2013/05/11

小型ユニット緑泡タイプver.1


小型ユニット緑泡タイプver.1

[デッキコード]
1070h1s2s2M0M4W6r6w6C6H6P6U6X7j7D7L8Mbm

[ユニットカード] × 13
No003 アサシン × 2
No006 吸血鬼カーミラ × 3
No031 ハーピィ × 1....効果持ち100ユニットとしては非常に優秀なアタッカー
No051 1stプラント × 3....できればこいつを育てていきたい
No058 フェアリードラゴン × 2....ドローソース少なめなので大事
No017 メイドクラッシャー × 1
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1....申し訳程度にCP150対策

[マジックカード] × 27
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No142 抹殺の赤風 × 1....他の記事参照。基本的には博打気味
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2....使うのはプラント守るときぐらい?
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3

 小型のスタンっぽいデッキをそういえば持ってないと思い作ってみました。CPUを相手にしてる限り結構いい感じ。対人戦である程度回したら修正して記事書き直すかも。
 小型デッキのドローソースは水柱が基本だと思いますが、重さ的に足手まといなので緑泡に。よく考えたらフェアリードラゴンもいるしプラント入れてる関係上回避は転送重視にするので、小型デッキには緑泡の方が合ってるのかもしれない。

 抹殺の赤風入れてますがとりあえずは積極的に使っていくつもり。予定してる使用法としては攻撃前に打って相手のデッキを見定めてみようかと。小型デッキの場合最初の攻撃対象をどちらにするかは結構大事なので割りと有効な気がします。味方からしたら鬱陶しいだろうけど(笑

 あまり練度は高くなく改善の余地が多いのでver.1としてますが、一応予定してる調整事項としては↓これ。

・カーミラ、フェアリードラゴン、緑泡、秘箱のバランス
  →とりあえず適当に放り込んでますが、思い切って秘箱減らしてみたり緑泡1にしてフェアリードラゴン増やしてみたりとか。あまり変なバランスにしてもよくないので回して問題なければこのままかな?

・足止め
  →とりあえずソーマ3の反転1ですがソーマ減らして反転2にするかも。反転が多いとCP100バニラが怖くなくなるし、自ユニットの多くが反転で弱体化しないのでソーマ少なめでもいいかも。ただソロモンはともかくモンスター系がなぁ…。

・杭とか滅亡とか入れてみたり
  →杭はともかく滅亡がないっていうのはちょっとまずいかもしれない。中型ラインのユニットを2体並べられるとほぼ何も出来ないというのは考えもの。でもどんなデッキでも弱点はあるんだから見てみぬふりしても、、、ってのはさすがにだめか;; 杭はあっても面白そうだけど、MP削りは削り石で充分な気がするし、小型デッキに入れるなら赤風の方が便利かも。

・ハーピィ増やしたりドラキュラ入れたり
  →ハーピィは小型メタとしての性能だけでなく、特攻してもダメージ受けないというのが嬉しい。小型デッキはどんどん特攻でLPを消費していくのでこの差は意外と大きい。死に際でも特攻できるっていうのも便利。某ブログのドラキュラ的な立ち位置なので、ハーピィを抜いてドラキュラでも機能的には問題ないはず。LP回復と思わせておけば特攻用のLP温存できるのでドラキュラの方がおもしろいのかな?とりあえずどうするかはその内…。

・その他ユニット入れ替え
  →ヴァラーハ入れてみたりビフやクラッシャーの数変えたり。ここに手を付けると全然別のデッキになりそうだけど一応検討事項。

0 件のコメント:

コメントを投稿

— ▲