ちなみにペリュトン採用した方がいいってずっと前にどっかで書いた気がするけど、絵的にペリュトンは好きじゃないからたぶんずっとこのままw
このデッキは相方が動いてなくて100バニラ&特攻を出せるなら自分で攻める、相方が動いてたり100バニラが出せないなら未完欠片魔転を置いて相手の動きに備えるのが基本。中途半端なことすると崩壊するので注意しないといけない。
1ターン目 |
ただしMPブーストと支援があって、滅亡とアサシンていうユニット除去カードもあるので悪い手札というわけでもない。というわけで引き直さないことに。
このターンで引いたのは魔剣士。とりあえず秘箱と支援を置いてターンエンド。この手札ならまだマジックをため込みたいので契約は手元で温存。
2ターン目 伏せは左から支援、秘箱 |
だれも動きを見せてない状況で滅亡は危険が大きいからやらないほうがいいんだけど、この場合は魔転があるのでそこまでひどいことにはならないだろうって判断。相手が大型ユニット出してきたら支援で未完を呼んで滅亡→魔転→未完のコンボを狙うつもり。
3ターン目 秘箱、滅亡、魔転 |
相方はこの前に希望の月でMPをつくって援軍でユニットドロー。つまり次にユニット出してくれるはずで、そのときに相手の未完対策で欠片がいると思って用意したけど、足止めがないんだから足止め代わりにもなる未完のほうが普通だったと思う。というか序盤なんだから未完のフォローなんて原則必要ない。自分でなんとかしてもらえるはず。
結局仕方ないのでこのターンは欠片を伏せてエンド。ただしここで欠片置いたのはかなりはっきりした悪手。アサシン出すべきだった。
1番の相手はこの時点で大型デッキの可能性が高いからセオリー通りなら相方がハルファス出してるのでユニットを出さないはず。そうなると次に相方のターンでユニット(たぶんアスモ)出して当然足止め、3番の相手が私をなぐるっていうのが予想される進行。そのとき私はLP3200で、状況的にアサシンでハルファスにつっこむわけにはいかず、足止めもなく、除去も滅亡しかないので相方のユニット巻き込むから使いにくいっていうどうしようもないことに。
もしここでアサシンを出していたら、相打ちとれていたらおそらく1番の相手が大型ユニット召喚するけど、滅亡使えば周り3人の伏せ次第ではまだ互角。足止めされたら1番の相手はユニット出さないだろうから(出しても滅亡で大丈夫)、相方がどう動いてもアサシンと滅亡と魔転をうまく使えばそんな変なことにならないと思う。
というようなことを考えるとこのターンはのんきに欠片おいてる場合じゃなかった。今みるとそもそもここでまだ秘箱温存してたのが謎。使ってたらアサシンと欠片置けたっていうのに。
5ターン目 |
ドローを見る前は契約置くつもりだったけど、運よく魔転を引いたので喜んで魔転伏せ。
魔転引けたとはいえ、ここでの形勢はちょっとこちらが苦しかったと思う。相方の引きが芳しくなさそうだし、私がユニット出せる状況じゃないのがつらい。
6ターン目 滅亡、魔転 |
それからなにも置かずに次のドローに期待っていうのも考えてたような気がするけど、なんでそうしなかったかは覚えてない。たぶん欠片置きたかったんだと思う。
7ターン目 滅亡、魔転、欠片 |
後から考えると、伏せが滅亡と魔転、欠片なら1ターン凌げそうなので特攻置くだけでよかった。相方に足止めありそうな雰囲気じゃないのに特攻なしで魔剣士だすってのは変だった。
8ターン目 滅亡 |
とはいえアサシン守備のほうがよかったのかもしれないくて、もうこのへんはなにが正解だったのかよくわからない。そして滅亡通すつもりなら魔転いらなかったような。魔転ってついつい置いときたくなる。
10ターン目 魔転、欠片 |
11ターン目 魔転、削り |
さてここでなにを伏せるかだけど、ソーマと契約を置くか未完を置くかの二択。この状況だと未完にしろソーマにしろユニット1体止められるって意味で同じ価値だとみてソーマと契約を置くことに。
契約使って次のターン迎えられればかなり勝ちが近づくと思った。
12ターン目 魔転、削り |
1番の相手は吸収も3枚使ってるけど、赤風3枚いれてるとこからみてどうやらユニットはほぼルシファーのみの純正ルシデッキっぽい。となると回避は吸収だけじゃなく解除を入れてる可能性が高いので、ここでは未完は足止めとしてもあまり信用できない。
ということで特攻と緑泡を伏せてアークエンジェルを出すことに。もちろんルシファーに突っ込む気はなくて、自分のLP維持が目的。
13ターン目 魔転 |
14ターン目 魔転 |
14ターン目。相手はやっぱり足止めがなくて2:1に。2:1にしたあと相方が3番の相手の契約を破壊したのが決め手で勝負あり。
この試合は最初は明らかに劣勢だったのがいつの間にか優勢になってて、どこで逆転できたのかよくわからない。10ターン目に相方がアスモデウス出したあたりは優勢だと思うから、そこから逆算すると私のアサシン守備で相手が困ってたのかもしれない。どちらもcp100ユニットが入ってないデッキで、cp150ユニットで守備アサシンに突っ込むしかないんじゃつらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿