2013/05/30

桜花回復

だいぶ以前に桜花ファフニールなんていう謎デッキをつくってたのを思い出したので、今度は真面目に桜花を活かせるデッキを考えてみた。オウカイラナインジャナイノトカツッコンジャダメ。

2013/05/19

回復スタン


回復デッキは自然にユニットのAP帯がいい具合にばらけるから便利。

2013/05/15

FDカーミラデッキ

神速の魔剣士デッキの亜種。MPと手札を小型で補いつつ未完、滅亡、魔転をどんどん置いていくデッキ。

闇統一大型


特に捻りはないデッキだけど、安心して選出できる大型デッキをもうひとつくらい持ちたかったので作成。

闇統一大型

[デッキコード]
15l5p5v6w6C6H6U6X7j7D7S7W898I97b2bvbO

[ユニットカード] × 8
No111 破壊の公爵アスモデウス × 2
No112 悪徳の王ベリアル × 3
No114 大魔王ルシファー × 3

[マジックカード] × 32
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 2
No181 復活の蓮華門 × 1
No189 悪魔の手引き × 2
No229 現世の鎖 × 1
No238 MP抽出の力 × 3
No245 悪魔の武具 × 1


■個別解説
・アスモデウス
魔獣対策、、、、になってればいいなぁw
初めて使ったけど契約1枚使えば次のターンに出せるってのが強い。ビフアスモ組んでみたくなる程度には気に入った。

・ベリアル
属性をとっておくとルシファーとアスモがかなり動きやすくなる。という意味では最初に出したいけど、手札にルシファーもいたら間違いなくルシファー出しますw 目先の利益大事w

・ルシファー
おまけで何か持ってきてくれると嬉しいけど、契約が重要カードになるアスモと同居させるのが結構難しそう。ていうか難しい。

・秘箱、削り、緑泡、契約、MP抽出
アスモ用に軽いカード、ブーストを多めに採用。このデッキに削り石はあまりいらない気がするけど、手札飽和させたらアスモが置物になってしまうので。

・(降魔)
契約2枚入れだけどあえて0枚。上級神や強化ユニット、装備を使われない限りは打点で負けることはないので、未完が仮に全落ちしてもなんとかなるだろう的な。欠片が全落ちしても力押しでなんとかなるだろう的な。
このデッキぐらいAPの平均が高いなら降魔なくてもなんとかなるんじゃないかなー?

2013/05/14

貴志祐介『新世界より』

新世界より 上
新世界より 上

最近アニメ化された貴志祐介のSF大作。
序盤は退屈だが、物語の4分の1ほど進んだところで世界観が明確になり、そこからは貴志ワールド全開。
設定自体はSF好きの人には陳腐に感じるだろうし落ちも途中でわかってしまうかもしれないが、それでもダークな話を好きであれば一読の価値あり。(有川浩みたいなほのぼのとした話が好きな人にはおすすめしませんw)

ところでこの小説は主人公の手記という形式をとっており、それを踏まえると物語自体は読み手が生きている時代よりも過去の出来事だとも解釈できる。
そう考えると手塚治虫の『火の鳥』などを思い起こさせ、早希の最後の決意や最後の一文が重くのしかかってくる。




追記:現在『新世界より』の前日譚にあたる「新世界0年」が小説現代で連載中。さくっと終わるのかと思いきやかなりの長編になっている。いつ本になるのか知らないが単行本化したら買う予定。

ヴァーマナ回復


移転だけして新しい記事一切書いてないのはがっかり感がひどいので無理やり更新。
コードはとっくに書いてるけどなんとなく個別記事にはしてなかった回復デッキ。

ヴァーマナ回復

[デッキコード]
10c0W244o6k6n6G6U6X7d7j7D7M858o8M9Rb9

[ユニットカード] × 9
No005 吸血鬼ドラキュラ × 1
No020 化身ヴァーマナ × 2
No043 トレント × 3
No091 熾天使ラファエル × 3

[マジックカード] × 31
No131 癒しの聖水 × 3
No132 癒しの旋風 × 3
No139 補充の緑泡 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No168 魔力の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No204 ユグドラシルの葉 × 3
No231 エナジーブレード × 2

ユニット維持型の回復デッキ。回復デッキといえばファラエル、ヴァルキリー、吸収なんかを駆使した爆発型が王道って感じだけど、ヴァーマナでもトレントでもブレードつけたら火力充分なんでこれはこれでありな型だと思う。

魔力石とブレードのアンチシナジーが気になるけどLP3000で戦士の武具と等価って考えれば別に悪くない気がする。契約の方が、、、って気がしてならないけど、回復デッキに契約入れるのは個人的にものすごい負けた気分になるのでしないw

MPブーストが回復魔法頼みなので、ユグドラを引けないと何も始まらない。というわけで緑泡より支援優先にしてます。
コンセプト的にはセラフがほしいところだけど、維持できる気が全然しないので不採用。代わりに小回りの効くドラキュラを入れてみてるけど、場違い感がすごい。

2013/05/11

背水カルキ


Q.また背水?
A.また背水です。

背水カルキ

[デッキコード]
10G2M525j1b6v6C6H6U6X747D7N7S868N9Uae

[ユニットカード] × 9
No015 メイドナイト × 1
No058 フェアリードラゴン × 2
No105 不死の侯爵フェネクス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 3
No025 化身カルキ × 2

[マジックカード] × 31
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No168 魔力の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 3
No205 背水の陣 × 3
No212 絶対防御 × 2

みんながやってる魔力石素打ちからの背水発動&カルキ召喚ってのを真似したかった。
特に捻りはないので解説はなし。

ビートダウンデッキ


最近ビートダウンという言葉を覚えたので。正しい用法なのかは知らない。

ビートダウンデッキ

[デッキコード]
10e5A2l6r6C6I6U6X7j7D7S7W8a8I8Nblbv

[ユニットカード] × 7
No005 吸血鬼ドラキュラ × 3
No116 戦女神ヴァルキリー × 2
No049 魔獣ベヒーモス × 2

[マジックカード] × 33
No134 命削りの風 × 1
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 3
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No235 特攻の剣 × 2
No238 MP抽出の力 × 3


ビフロンスとアスモデウスを使わずにビフアスモっぽいことをしてみようとかそんな感じ。
適当にユニット出して攻めてれば案外勝てるもの。

■個別解説
・ドラキュラ
小型枠。ついでにベヒーモスの維持コスト対策も。

・ヴァルキリー
中型枠。効果はできるだけ活用したいので動き出しは他の2体からが理想。

・ベヒーモス
大型枠。甘えたカルシファーに現実の厳しさを教える。

・契約の石
ユニット引きとMP確保。ユニット7枚かつ秘箱がない構成なので破壊されたらいろんな意味で大変なことに。

・命削りの風
最後の1枚何にしようか迷って結局これに。素直に魔転とか滅亡とかの方がって気がしてならない。



余ってるヴァルキリーを消費したかっただけとも。

一回上手くいったんだからボロが出ないうちに記事にしちゃおう大作戦。


加護善

[デッキコード]
1660I4f5U6H6U6X7D7S878m8p8NafaG

[ユニットカード] × 8
No127 善神アフラマズダ × 1
No015 メイドナイト × 3
No088 智天使アズリエル × 3
No123 維持神ヴィシュヌ × 1

[マジックカード] × 32
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No168 魔力の石 × 3
No173 援軍要請の蒼玉 × 3
No174 支援要請の紅玉 × 3
No182 降魔の蓮華門 × 3
No212 絶対防御 × 3
No221 大地の加護 × 3

大地の加護を使った有名すぎるほど有名なコンボ。この間加護デッキ使う人と遭遇したので自分でも組んでみた。

■個別解説
・善神
理想はアズリエルとメイドをクッションにしての召喚。それが無理な場合はアズリエル単体、善神守備での時間稼ぎなど。

・メイドナイト
絶対防御と加護のどちらを持ってくるかは運次第。「絶対防御2枚引いてるんだからさすがに加護もってくるでしょ^^」っていうのはフラグだから(ry

・アズリエル
属性変更要員。領域積んでないのでアズリエルを引かないと何も始まりません。

・ヴィシュヌ
出せたらいいねくらいの。

・緑泡、支援、援軍
うなるほどドローカードを入れました。何を持ってくるかは状況次第。

・未完、欠片、ソーマ
なんだかんだ言ってこの3種類は3枚入れが大原則。未完は2枚でもいいかもしれないですが、代わりに入れたいカードもないのでとりあえず3枚でやってます。

・吸収
MP作成手段その1。

・魔力の石
MP作成手段その2。できるだけ支援をつかって魔力石と絶対防御を複数枚伏せて使いたい。

・降魔
この種のデッキに降魔は何枚入れるべきなのかよくわからないけど、とりあえず3枚。

・加護
複数枚置いたところを封魔石で吹き飛ばされることがないように。加護2枚目と欠片のどちらを設置するか迷った時は欠片優先。

■善神or維持神降臨のためのMP作成
・大地の加護×絶対防御×生命吸収
未完の空振りも兼ねて。成功すれば魔力石以上のブースト。通れば維持神召喚にもっていくのは簡単ですが、逆に善神には繋ぎにくいです。

・魔力の石
手軽な大ブースト手段ではありますが、加護善成立のためには1発では不十分。支援を使って魔力石2枚以上使える状況を整えたい。






---------------------------------------------------------------------------------------
実戦で使って思ったけど、やっぱりこういうのは向いてないw 相手が属性デッキの可能性とか小型の早いデッキだったらって考え始めると選出する勇気すら出ないっていうw
善神つかうために一時的に背水善フェネクス崩したけど、あのデッキは何かと便利なのでいざ使おうと思った時に使えないってのもあんまりよくないし(´・ω・`)

欠片で足止めを壊せば相手の一方を落とせる場合、欠片を使うべきか?


そういう場面で欠片を使う人がちょくちょくいるけど、それもうちょっとよく考えようよって思うことが多い。というか自分でやってて欠片とっとけばよかったーって後悔することがあるので、反省も込めて書き捨てときますw



2-2ルールでの勝利条件は2対1の状況を作り出すことではなく、相手2人のLPを0にすること。わざわざ言うまでもないけど。
で、相手にユニットを止めるカードが1枚しかなくて、こっちの攻撃が通れば相手のどちらかを倒せて、かつ自分の伏せに欠片がある場合どうするべきか。

こういう場合、基本的には欠片を無理して使わないのがセオリー。足止めを欠片で壊すのがセオリーなんてことはありえないから当たり前と言えば当たり前ですが。

あえて足止めを壊す必要があるのは足止めを壊して強引に相手の1人を倒さないと負け濃厚な場合相手の1人を倒せばほぼ勝ち確定のときここで倒すことができる相手にターンを渡すことで未完欠片その他を伏せられるのが辛い場合に限られる(と思う)。

要するに何が言いたいかっていうと、もともと優勢な状況ならあえて足止めを壊すなんてことする必要ないんじゃないの?っていうこと。特にもう一方の相手がコンボ系統のデッキだったりしたら。
そんなこと言ってて欠片温存した結果、やっぱ足止め壊しとくべきだったー!ってなる未来が見えるけどw

契約の石をいつ破壊するべきか?


今でしょ!



冗談はさておき。契約の石の破壊判断の話。
私が相手の契約を破壊するのはだいたいこういう↓とき。

・自分か相方が速攻気味に動いて先手を取ったとき
要するに削り石。相手がユニットを出さなければ絶対に負けないよねっていう安易な発想。

・相手の残MPが0~100程度の場合
要するに削り石。相手がユニットを出さなけれ(ry

・相手が大型デッキだった場合
やられるとわかる。大型デッキ使ってる時に契約壊されると悲しい。

・ユニットを引かれたくないとき
相手がユニットを(ry

・契約を発動した相手がすでに水柱を発動してるとき
手札がいくらあってもMPがなければ意味はないのです。契約を壊すことで水柱と契約のMP200分を削ったも同然。


ただもちろん契約壊しが裏目に出る場合もあって、
宝箱も伏せてあった\(^^)/とか八卦なんて聞いてない\(^^)/みたいな場合は当然契約を壊したのは悪手になっちゃう。よ~く見てれば八卦や宝箱があるかはある程度わかるはずだけど、MP計算なにそれおいしいの状態の五十鈴にはわかるはずもないのです。

八卦にカーミラ入れるのがありなら背水にカーミラ入れたっていいじゃん。


寒くて眠れない。

背水カーミラ

[デッキコード]
1070g0H2M525j6C6H6U6X7e7j7D7L898M9Tbm

[ユニットカード] × 12
No003 アサシン × 2
No006 吸血鬼カーミラ × 2
No015 メイドナイト × 2
No058 フェアリードラゴン × 2
No105 不死の侯爵フェネクス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 3

[マジックカード] × 28
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 2
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No205 背水の陣 × 2
No235 特攻の剣 × 3

早いターンからカーミラとフェアリードラゴン出して速攻をかけます。

相手は慌てて殴り返してきます。

適当にLP減ったところで背水の陣発動します。

大勝利!

■個別解説
・カーミラ
カーミラの効果のおかげで多少強引に仕掛けてもなんとかなるような。

・フェアリードラゴン
序盤のドロー要因としてはもちろん背水発動してからも活躍してくれる。ていうか活躍して。

・不死鳥
半ば思考停止で放り込んだけど、契約2枚あるからさすがにいらない気がする。ハルファスにした方がよさそう。けどLPが危険域に入ってから引くと悲しいし。

・アスタロス
いわゆる切り札。

・契約の石
速攻のお供に。できるだけ背水を落としたくないのでメイドであらかじめ2枚とも確保しておきたい。やむなく発動する場合は背水が落ないことを祈りましょう。ナムナム

■基本的な動き的なもの
多少強引にでも早いターンから小型で戦端を開いてどうのこうの。相手が殴り返してきたところで背水発動してどうのこうの。背水発動して2ターン流せれば安定状態に入ってどうのこうの。

ただの小型デッキ集。


カナマルさんのところから持ってきた魔剣士デッキとその亜種っぽいものをたくさん作ったのでまとめて公開。特におもしろさはないです。

■神速の魔剣士デッキ

[デッキコード]
102073L4H6v6C6I6U6X767D7P898n8Mbm

[ユニットカード] × 9
No001 神速の魔剣士 × 3
No003 アサシン × 2
No078 アークエンジェル × 3
No098 ヒュポクトニア × 1

[マジックカード] × 31
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 3
No169 契約の石 × 2
No174 支援要請の紅玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3

解説
下の属性統一デッキのベースとなるcp100統一。魔転、除去を活かしながらややサポ寄りに動きます。相方が動く気配なかったり、自分で攻めたい気分の時に魔剣士でちくちく攻撃。コストを統一してると何かと動きやすいです。
+効果持ちcp150ユニットに当たらなければ属性統一のよりこれが安定してる感じ。

■低コスト光

[デッキコード]
1073H3L3R6v6C6H6U6X767D7O898Mbmcv

[ユニットカード] × 10
No003 アサシン × 2
No077 エンジェル × 2
No078 アークエンジェル × 3
No080 パワー × 3

[マジックカード] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No259 光の領域 × 2

解説
上の魔剣士デッキだと八卦メイドとぶつかった時にひどいことになるので属性を入れてメイド対策をしてみました。光以外の属性デッキと八卦メイド、大型なんかをまとめてみれるので重宝してます。

■低コスト天

[デッキコード]
102071u2H6v6C6I6U6X747j7D7N888u8Mbmcr

[ユニットカード] × 11
No001 神速の魔剣士 × 3
No003 アサシン × 2
No031 ハーピィ × 3
No056 ワイバーン × 3

[マジックカード] × 29
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No169 契約の石 × 1
No176 魔物の香水 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No258 天の領域 × 1

解説
以前作った低コスト天デッキの再掲。香水を落としたくないので契約は1枚のまま。メイドウィッチが重いたいです。
他のデッキと違って除去デッキとしての性格は薄いのである程度積極的に動かないとジリ貧になりがち。

■低コスト水

[デッキコード]
105071i1C6v6C6H6U6X767D7O898Mbmcm

[ユニットカード] × 10
No002 水の魔道士 × 3
No003 アサシン × 2
No027 ペリュトン × 3
No034 化身マツヤ × 2

[マジックカード] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No256 水の領域 × 2

解説
いかにも水界呪がありそうで実は入ってないです。対戦相手が水界呪を怖がって無理な動きをしてくれるとおいしい。属性のせること前提でマツヤにしてるけど、シー・サーペントの方が堅実な気も。
八卦メイド対策なのは低コスト光と同じで、違うのは相手の水界呪を領域でつぶせないのと属性一致マツヤと属性一致パワーの打点の高さ。
ビフロンスまで相打ちで対処できるというのが低コスト光との最大の違い。その意味でビフロンスが出てくる可能性が高い八卦メイドにはこっちの方が耐性あるかもしれない。
ちなみに水界呪入りのも作ってあるのでMP削りはないと安心するのはよくないですw

■低コスト地

[デッキコード]
1071f1r1F6v6C6H6U6X767D7P898Mbmco

[ユニットカード] × 10
No003 アサシン × 2
No026 ゴブリン × 3
No030 アルラウネ × 3
No035 化身ヴァラーハ × 2

[マジックカード] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 3
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No257 地の領域 × 1

解説
アルラウネ3積みしたので小型、八卦メイドに一番強い。と言いたいところだけどAP型がいないせいでウィッチを上から殴れないのが地味に辛い。クラッシャーは地属性だし。ヴァラーハに頑張ってもらう。

メフィ入り大型


メフィ入り大型

[デッキコード]
15f1b5u5K6w6H6U6X727D7N7S7W888k8n8I8Mb2bv

[ユニットカード] × 9
No109 大公メフィストフェレス × 2
No025 化身カルキ × 2
No114 大魔王ルシファー × 2
No119 美の神ラクシュミー × 3

[マジックカード] × 31
No135 精神の秘箱 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 1
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 1
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No229 現世の鎖 × 1
No238 MP抽出の力 × 3

突然メフィ封魔をしたくなったので。なんの捻りもないです。

光属性ドローデッキ


恵みが流行っていた当時、五十鈴は密かに思っていた。











それ四象じゃだめなの?

光属性ドローデッキ

[デッキコード]
10Y5A5D4t6v6H6U6X7D7S7W898k8n8I8M9pa8bvbx

[ユニットカード] × 7
No021 化身パラシュラーマ × 1
No116 戦女神ヴァルキリー × 2
No117 冥府の神ヘル × 2
No093 熾天使メタトロン × 2

[マジックカード] × 33
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 1
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No195 光界呪 × 2
No210 四象の篭手 × 2
No238 MP抽出の力 × 3
No239 手札抽出の力 × 2

四象界呪で一気にブーストするか、恵みでじわじわブーストするかっていうのはやってることに質的な違いがある気がするから一概に比較できないけど、四象の方が手っ取り早いし楽なんじゃないかなーと思う。潰された時のダメージが比較にならないけど。
とりあえず恵みでマジック落とすのは辛すぎる気が個人的にはするので、四象使ってにやにやしようと思います。
最初はメフィ封魔セットとか入れてたけどあんまりにもあんまりなので外しましたw


■個別解説
・パラシュラーマ
光のドローデッキだから入れてみた。適当。

・ヴァルキリー
属性下でのヴァルキリーはアタッカーとしても優秀。いつヴァルキリー2枚もゲットしたのかって?(ΦωΦ)フフフ…訓練デッキをひとつも使ってないことに今更気づいたのさw

・ヘル
ヴァルキリー使いまわしたり。単純にヴァルキリーとヘルだけで回しても強いじゃん的な発想。

・メタトロン
このデッキの心臓。メタトロン引けないと遅かれ早かれ詰みます。メタトロン×四象×界呪=6枚ドローはロマン。

・秘箱、契約
一旦回り出せばMPにはそれほど困らないですが、何だかんだ言って秘箱&契約は序盤の動きだしの起点としてほしい。契約はどちらかと言うとユニットドローが目的。秘箱1枚とかにしたいけどそこまでする勇気はないです。

・生命吸収
上手く四象×手札抽出と合わせたい。

・光界呪
手札補充。四象と合わせられればおいしい。

・四象の籠手
無理に大ブーストを狙わず小さく使うのがコツ(だと思う)。

・MP抽出
ロマン的にはMP抽出減らして四象とドローカード増やしたいけど、それってどうなの?って気がしてならない。












・・・このデッキ四象いらないよね?

デッキ読みのようなもの。


このカードが見えたらこのカード、この戦法を警戒みたいな法則を思いつく限り書き出してみる。
クラッシャーと特攻みたいなかなりの確率で当たるものから、可能性として一応考慮して損はないというものまでごちゃごちゃにしてます。

No001 神速の魔剣士 100バニラ速攻、天の領域
No002 水の魔道士 防波堤&水鏡のコンボ
No004 魔物使い 魔物速攻、三色鳥
No005 吸血鬼ドラキュラ 型破り悪魔、LP回復、対価の剣
No006 吸血鬼カーミラ 型破り悪魔、杭、風
No009 竜の守護者 防御攻撃、ヘル
No012 アーサー王 王の狩り、各種武具、ドレイン
No013 ソロモン王 召喚解除、攻守変更カード、闇界呪、メフィ、封魔石
No014 炎の巨人スルト 火の領域、ファラク
No015 メイドナイト 八卦、背水、ロキetc
No016 メイドスイーパー 水界呪
No017 メイドクラッシャー 特攻の剣
No018 メイドウィッチ 八卦、魔転、ヘル
No019 化身ナラシンハ 水柱、各種ドローカード
No024 化身バララーマ 現世の鎖
No025 化身カルキ 八卦、ルシファー、生贄
No027 ペリュトン 水界呪、魔物使い
No028 アーコル 風の神殿
No029 ガマゴン 聖なる壁、特攻の剣、水攻め、集約
No034 化身マツヤ 水界呪
No036 フレアモンスター 生贄、吸収、バハムート
No037 アクアモンスター 生贄、吸収
No038 アースモンスター 生贄、吸収
No039 スカイモンスター 生贄、吸収
No044 冥府の番犬ガルム 闇界呪、ヘル
No046 蟻獅子ミルメコレオ ナイトの紋章、ヘル
No048 魔獣リヴァイアサン ナイトの紋章、ドレイン、生贄、手引き
No050 魔狼フェンリル ドレイン、手引き、生贄、顕現
No055 ベビードラゴン 火の領域
No061 フヴェルゲルミルの毒蛇 闇の領域、闇界呪、吸収
No062 環蛇ウロボロス ガマゴン、プラント、悪神
No067 ドラゴンゾンビ ヘル、生贄
No068 アンデッドドラゴン 水鏡、AP⇔DP
No071 九頭竜ヒュドラ 生贄、集約
No073 世界蛇ヨルムンガンド 水界呪、水鏡、生贄
No086 智天使ハニエル 火界呪、生贄、バハムート
No087 智天使カフジエル 水界呪
No088 智天使アズリエル 加護
No089 智天使アニエル 天界呪、神殿
No092 熾天使ガブリエル 魔力の石、対価の剣、結界
No093 熾天使メタトロン 恵み
No095 ガーゴイル 四象、結晶、怒り
No096 アークデーモン ルシファー
No112 悪徳の王ベリアル 闇界呪、冥府、メフィ

ここから魔法カード。契約や行き場を失った欠片で見れたカードからのデッキ読み。
No136 精神の宝箱 メフィ、封魔石、魔転
No145 破壊のキューブ 悪神
No146 封魔石 悪神、メフィ
No147 生命の滅亡 魔転
No148 魔力の滅亡 狩り
No149 攻撃強制の原石 ソロモン、モンスター
No153 攻撃強制の輝石 モンスター
No157 ナイトの紋章 魔獣、ドレイン
No159 召喚解除 ルシファー
No162 魔道転送 八卦、滅亡、封魔石
No164 魔力吸収 摩滅、狩り、封魔石
No166 時の砂 プラント、ガマゴン、水攻め
No167 神の砂時計 ガマゴン、水攻め、悪神、プラント
No168 魔力の石 背水、冥府
No170 希望の石 アスモデウス、復活
No173 援軍要請の蒼玉 メフィ、封魔石
No175 王の狩り 封魔石
No178 守護霊の顕現 フェンリル、ドレイン
No181 復活の蓮華門 大型全般、ヘル
No184 手引きの十字 八卦、魔法解除
No185 魔人の手引き 四象、カルキ
No186 魔物の手引き 魔獣、ドレイン
No203 追撃の魔法陣 命削りの水、風、火界呪
No208 八卦の篭手 魔転、カルキ、ウィッチ、滅亡
No210 四象の篭手 八卦、ロキ
No212 絶対防御 冥府、背水、魔力石
No224 冥府の泉 絶対防御、復活、魔力石、カルキ、アスタロス
No226 MPドレイン 魔獣、ナイトの紋章
No245 悪魔の武具 ビフロンアスモ
No256 水の領域 水界呪

年度の節目だしまた持ちデッキを晒してみようと思う。


どのデッキ使うかバレてなければ持ちデッキがばれてることはあんまり問題ないとかなんとか。むしろ「五十鈴=背水」の図式にとらわれてくれた方が色々といいことが起きるような気がする。
3ヶ月しか空いてないけど中身は結構変わってたりします。

■大型
魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
いい加減崩そうと思いつつも踏ん切りがつかない。
香水入り連撃 11c5v5J6w6H6U6X7D7S7X888u8I8Mb2bhblbv
大型の中では一番安定してるような?集約ってすごい。
火統一大型 10E3C4x6w6C6H6U6X7k7D7S7W888Mbvbxci
悪くはないんだけどいまいちあれな感じ。もう少しユニットの効果を活かす方向で考えないといけないのかなぁ?

■水柱
光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
五十鈴の最安定デッキ(勝つとは言ってない。安定=強いとは限らないとかなんとか)。領域3積みの対属性デッキは1つ持っておくと何かと便利。光以外だと天が有力かな?
杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
杭は飾りになりつつある。
赤風入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6Q6U6X747d7j7D888M9Xbm
恵み、ファラク、背水、回復デッキには赤風が刺さるんですよ!ヴァルキリー?何それ?
風入り水柱スタン 1070h3K0T4X6r6w6C6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
いつか使おうと思いつつ使ったことないような。杭入りとか赤風の方を優先しちゃう。
ユニットにはユニット 1071q1t1H1N2R3S3c2k3u6w6C6U6X7j7D7R7T7W8I8M9Wbl
ビートダウンってこういうデッキのこと?
型破り悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
反転入れるべきだよなーと思いつつ放置。

■回復
回復ブラフマー 1244k4o5X6k6n6H6U6X7D7S868k8n8I8N9R
ユグドラ張ります。MP550貯めます。手札にラファエルと創造神持ってきます。相手の伏せに未完欠片がないことを確認します。のりこめー^^
ユグドラ解除 1234j4o1b5F6k6v6H6U6X7D7F7R8n8M9Rbsbu
ラファエルと召喚解除は相性がいいんです。嘘じゃないです!
ヴァーマナ回復 10c0W244o6k6n6G6U6X7d7j7D7M858o8M9Rb9
大正義エナジーブレード。
回復ヒュドラ 1242l3p4o6k6H6U6X747j7D7S7W8M9Rblbs
ヒュドラって環境的にはどうなの?だめなの?相手に使われると辛いけど自分で使うと。。。
LP回復天 1232k4i4o6k6l6U6X7D7L7R8k8o8I8M9n9Raq
天デッキ兼回復デッキ。属性一致ラファエルは脅威。実質cp150でミカエルまで見れるってすごくない?

■背水
妨害背水150バニラ(AP型) 1070G1p1s0j2S4Z526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
アルラウネとのシナジー()
妨害背水150バニラ(DP型) 1070G1q0l1v2O3P4Z526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
最近はDP型の方をよく使ってる。150バニラに限ってはDP型はあり。バニラ使ってる人なんてほとんどいないしね。
妨害背水メイド 1070G0N0R50526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
「メイドウィッチってことは八卦かー。嫌だなー」と思ってくれれば儲けもの。
背水後援 1064W525e6r6v6B6D6H6P6U6X71757d7j7C7O7Q86888n8N9Tae
相方が攻撃面で信頼できる人ならこういうデッキ使うと楽ができる。
背水光統一150バニラ 1070k3Q3U6w6C6I6U6X747j7D7N8z8M9Tbmcu
バニラ強い。
背水スタン(?) 1060G2M4Z525j6C6H6U6X71747D7R878n8N9Uaf
魔力石絶対防御を積んだ型。この背水デッキに限っては後回しにされると泣く。
背水プラント 1070G2s0Q525j6C6H6U6X747e7D7L7R888N9U
種を蒔いて攻撃引き寄せてうんぬんかんぬん。
背水時の砂 1072r0T0W4x6w6C6H6U6X7e7j7D7M808M9T
悪くないとは思うんだけど何かこうまとまりがないというかなんというか。ヴァーマナ引けないと無理。
水柱背水  1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X747f7D7M8L9T9W
水柱発動するじゃん?手札詰まってくるじゃん?ビフロンで空けようとするじゃん?左端に残ってるのはだいたいアスタロスっていう落ち。ビフロンス出せない;;
背水善フェネクス 16606535e5h5I6v6C6H6U6X71757d7D7N7R8k8N969Tbv
色々やれることが多くて楽しい。
背水メフィ 1062r2L535f6v6H6U6X72757j7D7O7R878M9Taf
没デッキ。そのうちテコ入れしようとは思ってるので残してる。
背水カーミラ 1070g0H2M525j6C6H6U6X7e7j7D7L898M9Tbm
ネーミングは適当。効果持ち100ユニットで速攻してきたデッキがまさか背水だとは思うまい。

■八卦
除去八卦 1070g0H2M525j6C6H6U6X7e7j7D7L898M9Tbm
八卦がこんなに強いものだとは知らなかった。

■防御攻撃
武具入り防御攻撃 10X2n4x6w6C6H6U6X7j7D7M8k8M9vb2bcbvbz
武具とMP抽出の組み合わせって得した気分になる。
守護者入り防御攻撃 10q5D4x6c6w6C6H6U6X7d7j7D7L7R7W898n8M9v
太陽神を使いたかった。守護者はおまけ。

■切り替え
アーカルシファー 11l1c5v6w6C6H6U6X7D7S7W888v8Mb2bv
アーコルとカルシファーのスイッチデッキ。※魔獣で詰む。
小型入りベリアルシファー 10h2L4C5o5v6w6B6U6X7D7S7W8I8M9Wblbvcx
小型と闇大型のスイッチ。水柱がないと詰む。
小型入りヘルドラゾン 1060g2r2M3e5z5D6w6C6U6X7j7D7S7W888I8L9Wbl
小型とドラゾンでどうのこうの。勝てない。
背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
八卦から背水への切り替え。八卦を割らせつつ攻撃受けて背水で巻き返す。

■その他有象無象
水入り三色鳥 1071V1Y216p6v6C6I6U6X7j7D7L898Nbl
命削りの水と鳥の相性が絶妙。風より水の方がいいんじゃないかな?
低コスト天 102071u2H6v6C6I6U6X747j7D7N888u8Mbmcr
100バニラ軸のデッキがひとつ欲しかったんです。カーミラ強すぎ;;
対速攻150バニラ 1070j0P2S1z4X6v6C6I6U6X747j7D7Q8a8Nbm
速攻デッキに真っ向勝負を挑む。
水鏡150バニラ 1071r3N4z0l1v2O3P4K6v6C6I6U6X7j7D898LaCbm
小型潰しデッキ。カーミラやメイドウィッチに対してアルラウネやバニラをぶつけてにやにやする。
150バニラAP⇔DP 1070j1z2S4O6v6C6I6P6U6X7d7h7k7C898Nbm
ビフアスモ対策に組んだデッキ。本当にビフアスモに勝てるのかって?そんなのわかりきってるじゃないですかー()
光天使cp200統一 1064043466w6C6I6U6X7j7D7M7W888MbMcv
型破り悪魔に相性良さそうに見えてあんまりよくない。むしろカルキを上から叩く展開の方が強い。
竜統一手引き 13t3w3C6w6C6H6U6X7j7D7E7R7W8L92a8aTbx
ヨルムン手引きってだめですかそうですか。
水界呪 11K2k3w4c6v6C6I6U6X7d7j7D7S7W888I8M909haB
ユニット少なすぎて何かもう。属性デッキわからない。
神速の魔剣士デッキ 102073L4H6v6C6I6U6X767D7P898n8Mbm
カナマルさんのところから持ってきた魔剣士デッキ。コードをそのまま貼り付けたわけじゃないので細かいところは色々違うだろうけど、多分だいたい同じ構成になってるはず。100バニラで一番強いのは魔剣士じゃなくてアークエンジェルだと思う(グラフィック的な意味で)。
と思ってたけどもう一回カナマルさんのブログで確認したら全然違う構成だったw 水柱入ってたのねw
ロキ 101080h0I1q2M4A4B5Q6I6W8g8j8K8La9
「五十鈴が相手かー。どうぜ背水だろ^^後回し後回しw」そういう甘い考えを許さないためのロキデッキアピール。先に攻撃しないとロキ出しますよ。お願いだから先に殴ってください頼みます。
光ヘル 10Y5A5D4t6v6H6U6X7D7S7W898k8n8I8M9pa8bvbx
もう少しいじったら個別記事にしようと企んでる。恵みと光界呪使うくらいなら四象でよくない?という安易な発想。
小型緑泡 1070h1s2s2M0M4W6r6w6C6H6P6U6X7j7D7L8Mbm
契約がないので速攻っていうほど速攻はできない。

アーカルシファー


アーカルシファー

[デッキコード]
11l1c5v6w6C6H6U6X7D7S7W888v8Mb2bv

[ユニットカード] × 9
No028 アーコル × 3
No025 化身カルキ × 3
No114 大魔王ルシファー × 3

[マジックカード] × 31
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 1
No176 魔物の香水 × 3
No182 降魔の蓮華門 × 2
No229 現世の鎖 × 1
No238 MP抽出の力 × 3

狙い1:効果持ちcp100ユニットとの殴り合いをアーコルで制す
狙い2:とりあえず大型投げればいいじゃんてことでカルシファーのごり押し
狙い3:アーコルを回収してカルシファー、カルシファー回収からのアーコル展開などの切り替えでびっくりさせる

狙いはこんなところ。
香水入り連撃と似てますが、あっちのアーコルはカルシファーのサポートが主な役割で、こっちのアーコルはバリバリの主力。
ちなみに香水入り連撃に集約を1本入れてみたんですが、これがなかなかいい味出してます。おすすめ。アーコルをカルキに持たせれば太陽神すら圧倒する高火力的な話。

■個別解説
・アーコル、香水
効果持ちcp100ユニットとしては単体でも最高レベルのAPをもちながら、効果も強力。展開は最低2体、できれば3体以上が理想。大型に切り替えられるようにできれば吸収がほしい。

・カルキ
ドロー要員兼大型枠。

・ルシファー
大型枠その2。ややユニットが多めなのが微妙なところ。

・生命吸収
切り替えスイッチ。アーコル複数回収してカルシファーとかその逆とか。生命吸収がこのデッキの命。

・生贄
切り替えスイッチその2。アーコル3体からのカルシファー召喚が基本。1、2体からカルシファーにつなげるのは削り石が怖い。単純にカルシファーで連撃も。

■弱点
AP1700のラインを超えられると詰みます。ミカエル、ベリアル、魔獣とか。これらの大型には未完以外に対処方がないので、できるだけ相方に頼りたいところ。
この弱点を補う形で構築を変えるなら、ルシファーの替わりに魔獣を放り込むのがいいんだろうと思う。けど魔獣ってなんか好きになれないんですよね。維持コスト辛すぎ。

■基本的な動き
アーコルと大型を両立させた構成ですが、どちらかと言うと大型よりの構築。ドローカードが充実してるわけではないので、動き出しはカルキからが理想。
大型の連撃デッキですよアピールをしつつ手札を補充し、アーコルの展開を狙います。
大型対策と小型対策を同時に採るのは八卦や背水がよほど機能していない限り不可能なので、カルキ吸収→アーコル3体などへの切り替えは非常に強力。

■おまけ
ものすごい今更って話かもしれないけど、生命吸収と生体転送の最大の違いは、後戻りができるかどうかにあるんだと思う。
自分が出したユニットより大きなユニットを相手に出されたとき、生体転送は一時的な避難しかできないけど、生命吸収なら逃げつつ次の手に移れるんですよね。
150バニラ使ってる時によくあるけど、特攻はないけど冷戦は嫌だからユニットで攻めたい!って時に生命吸収を引いてるとすごくありがたい。攻撃するだけして相手がユニット出してきたらすぐ引っ込められて便利。
生体転送だとユニットを出した後の行動が一直線になりがちなので、相手に予想外の応手を採られると、どうしても対応がしにくい。プラント出したはいいけど相手がフェンリル出してきました\(^^)/ってなると目も当てられない。
もちろん生体転送にも利点はあって、維持することでなんらかの追加効果を得られるユニットとの相性は抜群。ただせっかちな私にとっては生体転送より生命吸収の方が扱いやすいカードだったりする。

背水善フェネクス


以前作った善フェネクスをいじくり倒して色々詰め込んでみた。後悔はしていない。

背水善フェネクス

[デッキコード]
16606535e5h5I6v6C6H6U6X71757d7D7N7R8k8N969Tbv

[ユニットカード] × 7
No127 善神アフラマズダ × 1
No003 アサシン × 1
No105 不死の侯爵フェネクス × 2
No109 大公メフィストフェレス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 1
No119 美の神ラクシュミー × 1

[マジックカード] × 33
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No147 生命の滅亡 × 2
No150 守備強制の原石 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No189 悪魔の手引き × 1
No205 背水の陣 × 2
No238 MP抽出の力 × 3

■個別解説
・善神
不死鳥を増殖させたりラクシュミーブーストを先取りしたり。ラクシュミーに抽出2枚つけて置き換えるとメフィ封魔うつMPができます(机上の空論)。
アスタロスを置き換えると弱くなるので注意。APが変わるユニットは基礎APそのものの値が変動すつユニット(ナラシンハとかドラゾンとか)と基礎APに補正を加えるユニット(ロキ、アスモ、パラシュラーマとか)の2種類があって、アスタロスは後者。善神を出すとLPに関係なく最弱の値になります。
不死鳥やラクシュミーを善神に置き換える目的はMPの先取り。先取りしたMPで欠片や未完、ユニットの複数召喚で勝ちを引き寄せたい。

・メフィ
ラクシュミーブーストからのメフィ封魔ができたらいいなぁと。メフィ未完ならそこまでハードル高くないので、相手がミカエルとか出してるなら不意打ちでやっつけちゃいます。

・フェネクス
基本となるアタッカー。不死鳥があるかが引き直すかのひとつの目安。

・アスタロス
火力の補完。善神に置き換えると弱体化するので注意。不死鳥吸収から手引き召喚とかあったり。

・ラクシュミー
ブースト要員。善神の変身元として相性がいいから入れてみた。抽出が1枚でもあればとりあえず投げつける。

・封魔石
MPにはそこまで困らないなので、置くこと自体はそれほど難しくない。ただしメフィまで出すのはさすがに簡単じゃないので通るかどうかの見極めが難しい。

・滅亡
滅亡が複数枚入ってることが私にとっての除去デッキの必要条件。

・原石
4枚目の足止めとしては速攻反転が基本だと思うけど、場が埋まりやすい構成なので。

・魔転
2枚欲しいところですが、場が埋まりやすいので1枚に。抽出とも相性がいいのが嬉しい。

・吸収
単純な回避としてだけでなく、悪魔手引きで連撃も。

・援軍
何を持ってくるかは状況次第。

・手引き
不死鳥やアスタロスを出して連撃。メフィを出すのは未完にしろ封魔石にしろばればれなのであまりおすすめしない。

・背水
趣味。一応手引きでできた端数を無駄にしなくても済むようになるとか(後付け)。
基本的には背水に頼らなくても動ける構成なので、無理して置いたり守ったりする必要はないです。なら背水外して秘箱と契約入れたほうが(ry

・抽出
不死鳥影分身にはこれが必要。

■基本的な動き
除去デッキとして相方の攻めをサポートするか、自分でどんどん攻めるかを手札、状況から判断。
ユニット数に比べて回避系が過剰なので、不死鳥を引けないと手札がつまります。なので相方の小型に抽出つけることも視野に。

このデッキの基本方針としては
・背水を活かしながら除去に徹する
・不死鳥でとにかく攻める
の2パターンがあるけど、除去に徹する場合もほどほどに不死鳥を出して未完を誘い、相方の露ばらいをします。
不死鳥で攻める場合は突破力にやや欠けているので、ある程度相手のLPを削ったところで相方と役割を交代したいところ。
除去系のデッキでありながら、相方に攻めを任せっきりではなく自力での攻めも手厚くできるのが特色(だと思ってる)。

引き直しは不死鳥があるかが目安のひとつ。1枚入れのカードが多く引きに左右されやすいので、不死鳥を早い段階で確保できているかは重要です。
100試合くらいやればラクシュミー×抽出2枚からの善神→メフィ封魔とかできるんじょのいこのー?

除去八卦


五十鈴が八卦…だと…?そんな構成で大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない(震え声)
試しに使ってみたらやけに上手くはまったので調子にのって記事にしてみる。完全にまぐれでした。

除去八卦

[デッキコード]
10P4X525e5D6v6I6U6X71757D7O7R8i8o8Na3a8

[ユニットカード] × 7
No018 メイドウィッチ × 1
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 2
No105 不死の侯爵フェネクス × 1
No109 大公メフィストフェレス × 1
No117 冥府の神ヘル × 2

[マジックカード] × 33
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No147 生命の滅亡 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 2
No172 希望の雷 × 2
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 3
No208 八卦の篭手 × 3
No210 四象の篭手 × 2

■個別解説
・メイドウィッチ
枠があまったので入れてみた。適当。

・ビフロンス
四象、雷、八卦などいらないカードを捨てる。ビフロンスを上手く使えるかが鍵(たぶんね)。

・フェネクス
手塚治虫。ある程度ドローが充実してるデッキなら、不死鳥2枚投入=ヴァルキリー2枚投入らしい。後援型のデッキで不死鳥2枚の代わりにヴァルキリー2枚でぐ~るぐる。

・メフィ
出番があるかもしれないね。メフィ封魔以外にも未完で奇襲、雷ブーストを安全に行ったりとか。

・ヘル
ウィッチ、ビフロンス、不死鳥どれを拾ってくれても充分。ヘルがあるおかげで雷で不死鳥を捨てられる。ヴァルキリーがあるならヘルいらないんだけどなあ。

・秘箱
八卦発動までのつなぎに。正直なくてもいい気がする。

・封魔石
八卦を維持できれば無理なく置ける。必ずしもメフィや魔転とあわせなくてもいいような?

・希望の雷
一試合一雷。二回使うのはデッキ切れでの負けフラグ。だったら1枚入れでいいじゃん。

・支援
八卦、魔転、除去、吸収etc. 状況見ながら欲しいカードを。
強引なことするなら、支援→雷→降魔の順に発動して擬似手引きの十字みたいな。

・降魔
雷やビフロンスでカードを捨てるので、3枚必須。降魔を残せるなら未完や欠片をビフロンスで捨ててもなんとかなる。

・四象
八卦引けない時にドローカードと組み合わせたり、八卦×四象×緑泡したり。八卦と四象を同時に置いたなら、ぐずぐずせずに八卦割られるのも覚悟でドローカードを発動した方がいい感じ。伏せ3枚埋まった状況でにらみ合いは危険(連撃的な意味で)。

■基本的な動き
理想
八卦を引きます。

八卦を置きます。

八卦を守ります。

勝ちます。

現実
八卦を引けない。

八卦を置けない。

八卦を守れない。

完敗。

光天使cp200統一


光天使cp200統一

[デッキコード]
1064043466w6C6I6U6X7j7D7M7W888MbMcv

[ユニットカード] × 10
No003 アサシン × 1
No083 ソロネ × 3
No084 ケルプ × 3
No085 セラフ × 3

[マジックカード] × 30
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No244 天使の武具 × 2
No259 光の領域 × 2


対戦相手「五十鈴さん200バニラなんて半端なユニット使うんですか^^じゃあ遠慮なくカルキぶつけていきますね( ´艸`)」
五十鈴「その甘い幻想を打ち砕く!天使の武具発動(`・ω・´)」 

ということがしてみたかった。反省はしていない。
武具の正しい使い方は相手の大型ユニットを呼び込んで立ち往生させることだと思う今日この頃。
天使の武具より戦士の武具、ウインドランスの方が相方につけられる分お得な気もする。

■個別解説
・アサシン
相手の大型突破用。セラフ維持が前提ならもっと入れたいけど微妙。

・ソロネ、セラフ
ビフロンスは領域で対処。ヴァルキリーは知らない。

・ケルプ
属性一致で一応ラクシュミーまで見れる。でもその相打ちで得してるのはたぶん相手。

・光の領域
恵みの流行が下火になってきたので(五十鈴調べ)、属性対策としての価値が復活。相手の属性魔法つぶしとともにユニット強化に。

・生贄
中型以上主軸のデッキには1枚入れとくといい気がする。

・天使の武具
仮想敵はカルキ、ルシファー、ミカエルあたり。特攻未完が辛いので足止め転送は必須。

■基本的な動き
武具、転送、足止めを伏せつつユニットを出すのが磐石。AP1850を突破できるのは魔獣、アスモ、アスタロス、上級神、ベリアルなど少数なので、こちらのユニットを倒しにくる大抵の大型を立ち往生させられます。
下から特攻してくる場合は、武具ごと潰される場合だけなんとかしたい。それ以外は受けた方がよさげ。
武具をつけたり外したりすることで、上からの攻撃にも下からの攻撃にもある程度対処できるのがcp200バニラの強みだと思うんです(適当)。でもそれってバニラじゃなくても不死鳥とかヴァルキリーでいいじゃん。
4回直接攻撃すればほぼ6000ダメージになるので、それを意識して動くとよさそう。特にソロネ、セラフで攻めるときは3回目から属性のせるのがおすすめ。

ちなみにこのデッキの元ネタはこれです。人のデッキを参考にする場合、コンセプトだけ見て自分で一から組む方がしっくりきますよね。

火統一大型


火統一大型

[デッキコード]
10E3C4x6w6C6H6U6X7k7D7S7W888Mbvbxci

[ユニットカード] × 8
No014 炎の巨人スルト × 2
No075 皇竜バハムート × 3
No094 天使長ミカエル × 3

[マジックカード] × 32
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No238 MP抽出の力 × 3
No239 手札抽出の力 × 2
No255 火の領域 × 1

闇もそうだけど火属性も大型ユニット多いよねってことで組んでみた。後悔はしていない。
火属性を活かそうとかユニットの効果を活かそうってことはあまり考えてないです。大型投げとけばなんだかんだ言って強いとかそんな感じ(適当)。
仮想敵デッキはカルシファー主軸のデッキ。闇大型デッキは属性さえ奪えればたぶん有利に戦える。

■個別解説
・スルト
未完つくれると嬉しい。

・バハムート
最大火力。理屈上はベヒーモスまでみれる。反転は絶許。

・ミカエル
回避は吸収なので長持ちはしない。1ターン残れば充分。

・速攻反転
相手に速攻反転されると大型()状態なので、相手の反転打ち消し用に2枚。

・生贄
生贄入れるんだったらハニエルも入れとけって話ですが、cp250ユニットとMP抽出の相性が相性がいまいちなのでハニエルは入れず。別にバハムートをそこまでして安く召喚してもおいしくないですしおすし。

・契約
ユニットが足りない。

・手札抽出
ユニットが足りない。

・火の領域
未完作ったりユニット強化したり。

背水スタン?


スタンというものがなんだかよくわからない。「標準」くらいの意味でとらえてるとけど、たぶんこの認識はかなり異端なんでしょうねw
背水スタンってデッキ名はものすごく奇妙な感じですが、他にいい名前も出てこないので許してください。そんなところで悩んでも仕方ないですしね。一応私がもってる背水デッキの中では一番標準的な構成(のはず)です。

背水スタン?

[デッキコード]
1060G2M4Z525j6C6H6U6X71747D7R878n8N9Uaf

[ユニットカード] × 9
No003 アサシン × 1
No015 メイドナイト × 1
No058 フェアリードラゴン × 2
No104 戦争の伯爵ハルファス × 1
No105 不死の侯爵フェネクス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 3

[マジックカード] × 31
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No147 生命の滅亡 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 2
No168 魔力の石 × 3
No174 支援要請の紅玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No205 背水の陣 × 3
No212 絶対防御 × 3

■個別解説
・アサシン
相手の大型はアスタロスで突破できるので1枚。

・メイドナイト
背水と絶対防御どちらを持ってくるかわからないのが憎たらしい。「絶対防御2枚引いてるんだからさすがに背水もってくるでしょ!」っていうのはフラグ。

・フェアリードラゴン
ドロー要員。序盤、中盤、終盤、いつでも使いやすいと思うよ。byハッシー

・ハルファス
序盤から中盤で引けてると嬉しい。背水発動への起点になったり。終盤で引いた時のがっかり感。

・フェネクス
背水デッキにはとりあえず不死鳥入れとくといい説。ヴァルキリーなんて贅沢は言えません。

・削り石
以前も書いたけど、背水デッキと削り石は相性がいい。思考停止で3枚入れとくの推奨。たいていのデッキは3積みだろうけど。

・封魔石、滅亡
背水と魔力石でMPたくさん作れるから入れてみた。後悔は少ししている。1:1に持ち込めんでから絶対防御でターン流して封魔石うって滅亡うって、、、みたいな。

・生命吸収
序盤のMP作りに。メイド出してファエリードラゴン出してドローして吸収して~みたいな?

・支援
何をドローするかは気分次第。

■引き直し
背水があればとりあえずなんとかなると思ってる。
削り石を打ちたくなるような伏せ方したり小型出したり、攻撃を誘う方法はそれなりにあるので上手く標的にされたいところ。

■補足
普通は契約の石を1、2枚入れるものなんだろうと思う。ただ個人的に背水デッキに契約入れるのって好きじゃなかったり。入れたほうがいいとは思うんですけどねー。あと復活あった方がいいのかもしれないけどよくわからない。
背水を維持した状態で1:1の状況をつくれれば勝ちは近いです。つまり相方は相手の1人と刺し違えてくれさえすればあとは見捨てていい。

DP型cp150バニラ再考


cp150バニラに関しては、DP型も結構使える説。

水鏡cp150バニラ

[デッキコード]
1071r3N4z0l1v2O3P4K6v6C6I6U6X7j7D898LaCbm

[ユニットカード] × 14
No003 アサシン × 2
No030 アルラウネ × 3
No079 プリンシパリティ × 2
No095 ガーゴイル × 2
No008 ダークチャリオット × 1
No032 アラクネ × 1
No059 フレイム・サーペント × 1
No080 パワー × 1
No099 ヒュドライア × 1

[マジックカード] × 26
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 1
No220 水鏡の宝玉 × 2
No235 特攻の剣 × 3

要するに対小型デッキ。水鏡は空気。初手記録採ってたころからちょこちょこ使ってたけど、意外と勝ててたような気がする。

■個別解説
・プリンシパリティ
cp100バニラ枠。のはずがいつの間にかプリンに。もともとはゴブリンとかバジリスクだったけど、DP型の100バニラはさすがに厳しいものがあるので。
相手のアサシン除去、特攻を装備して相手の大型を追い払うってとき以外は複数出しが基本。ただし回避を入れてない構成なので、滅亡を常に警戒しないといけないのが苦しい。

・アルラウネ
対小型として最適な効果。当然相方のユニットや自分のガーゴイル、アサシンが巻き添えにならないように注意。水鏡発動下のDP型100バニラとかってアルラウネの範囲内でしたっけ…?

・ダークチャリオット、アラクネ、パワー、ヒュドライア、フレイム・サーペント
cp150バニラ枠。別に他のユニットでも。特に意味があってこの選出にしたわけではないですが、流行ってそうな属性と一致するユニットを厚くするのがいいんだろうと思う。でも今ってどの属性が多いんでしょう?むしろファラク多すぎて辛いんですけど。

cp150バニラはDP型に限らずあまり見かけないので、AP型とDP型の差はほとんど無視できる気がする。cp100はAP型がそこそこいるし、cp200はビフロンスの存在が大きくてDP型は厳しい。
cp150はバニラ自体採用率が低くて、かつAP帯が被る他コストのユニットもいないので、AP型とDP型の差はそれほど考えなくてもいいような?DP型使ってる時に運悪くAP型バニラと遭遇するなんてことはないでしょう(フラグ)。
というわけで、DP型の方が速攻反転、守備強制の原石、アルラウネあたりに強くなるぶん、むしろ使いやすいと言ってもいいかもしれない。あ、鳥は絶許。大事なことなのでもう一度。三色鳥は絶対に許さない。

・秘箱、契約
ユニット引けないと話にならない構成なので契約2枚。その関係で秘箱も2枚。契約を使うのは特攻、未完をある程度蓄えてから。

・緑泡
手数で相手より上回るのが自力で確保できる唯一の勝ち筋なので、3枚積み。ユニットを複数体出すという意味ではなく、手札的な意味での話。

・降魔
契約2枚のデッキにあるまじき1枚刺し。正直降魔で未完や欠片を拾う余裕はないです。

・水鏡、ガーゴイル
発動したところで何があるわけでもないので、揃ったら使おうぐらいの気持ち。


■引き直し
特攻、アサシン、未完があるかが一つの判断材料。相手の中型以上は特攻で突破するのが基本なので、できれば特攻がほしい。それ以外は気分で。

■基本的な動き的なもの
相手にやりたいことやられたら力負けするデッキなので、できるだけの相手の行動を妨害するのが重要。削り石はもちろんのこと、場合によっては水柱や吸収への欠片も視野に。

将棋で言うところの次の一手問題-その3-




■状況説明
9ターン目に起こったことはこんな感じ。

1番の人のターン。元から出していたグリフォンに追加してハルファス召喚。五十鈴の白い死神を破壊しに来る。それに対して五十鈴が未完発動→相手欠片→相方欠片→相手欠片で清算した後、相方が滅亡発動。こちらが死神を回収しない限り、相手も回避しないだろうからとっとと2体とも吸収する。相手が転送するのを見て相方は魔導転送。

2番の人のターン。ハーピィ出して攻撃。

3番の人のターン。滅亡が見えてるがLPが厳しいのでやむなくビフロンス召喚。相方はハーピィに特攻装備。2番の人がMPドレインをつけるが、長考の末相打ちはとらず。

で、4番の五十鈴のセットフェイズになったところが画像。このターンで五十鈴がやるべきことは何かっていうのが問題です。
ちなみに3番の人の墓地にある宝箱、魔力石は全て通っています。相方の伏せは当然滅亡で五十鈴の伏せは降魔。1番の人はハルファスとグリフォン転送中。

■解答(というか私はこう考えたってだけでホントに最善かどうかは知らないw 一応伏字にしてるのでドラッグしてください。)

たぶんあえりる選択肢は次の3つ。

①特攻&秘箱を伏せてヴァルキリーとアークエンジェルで倒しにルート。
かりに相手の伏せにユニットを止めるカードがない場合、2:1に持ち込めるのでほぼ勝ち確。ただそれが通るなんて旨い話はまずない(よね?w)。

足止めされた場合、相方の滅亡を通すにはわざわざ降魔で吸収を持ってこないといけないのが面倒。できればそんなリスキーなことはやりたくない。というわけでこのルートは却下。

②秘箱&特攻を伏せてアークエンジェル、アサシンを出していくルート。
①ルートと同じく、相手にユニットを止めるカードがなければ2:1になって勝ち確。

①と比べてユニットに使ったMPが少ないので、降魔で拾えるカードの選択肢が多いこと、相方の滅亡を必ずしも発動しなくていいのが違い。
ただ正直言ってこのルートはなんとも中途半端。ビフロンスについてるドレインはそこまで気にすることないにしても、できれば上から殴るか滅亡で処理したい。滅亡を温存するならアークエンジェルに特攻をつけて相手のユニットと交換していくことになるけど、その交換で得してるのはどう考えても相手側だよなぁ...というわけでこのルートも却下。

③秘箱&特攻を伏せて、バトルフェイズで水柱を裏返すルート。
実際に採った行動はこれ。3番の相手が何をしてくるかわからずこわいので、できれば①or②で行きたがったけど、それだとあまりにイノシシすぎるのでw
特攻をわざわざ伏せたのは手札空けのため。水柱を裏返したのは次のターンにヴァルキリーで死神をできるだけ多く回収したかったから。水柱での追加ドローが必要になったらその時表にすればいいですからね。

何はともあれ次の相手ターンに相方に滅亡打ってもらって、次の私のターンで一気にケリをつけようとか考えてました(フラグ)。


ちなみに結果→狩られて次のターン来ずに\(^^)/

詰めDoL-その13-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのセットフェイズから始まり、相手のターンのセットフェイズまでに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・メイドスイーパー(攻撃表示) 1枚

相手のマジックゾーン
・手引きの十字 1枚
・生命吸収 1枚

相手の手札
2枚

相手のMP
150~250

相手のLP
800

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・吸血鬼カーミラ 1枚

自分のマジックゾーン
・降魔の蓮華門 1枚

自分の手札
・アークエンジェル 1枚
・「○○○」 1枚

自分のMP
150

自分のLP
1200

自分の墓地
・ソーマの烙印 1枚

場の属性
決闘場

備考
直前の相手ターン、相手はメイドスイーパーを召喚してセットフェイズを終了。バトルフェイズでカーミラを破壊しようとしました。それに対して自分はカーミラを守るためにソーマの烙印を発動してターン終了という流れです。
なお相手、自分ともにメイド族、ソロモン、契約等の効果が発動するだけのカードがデッキに入っているとします。

以上の条件よりこのターンで勝つためには「○○○」が何のカードであればいいかを考えてください。



■ヒント
アークエンジェルとカーミラの攻撃が通れば勝ちです。相手がそれを防ぐために発動する手引きにどう対処するか。
ちなみに備考は飾りじゃありません。重要な情報を紛れ込ませています。


■解答例(反転してください)
カード:抹殺の緑風

手順
①セットフェイズに緑風とアークエンジェル設置。

②バトルフェイズにアークエンジェルでメイドスイーパーに攻撃。

③相手はチェーンして手引きの十字発動。手引きにチェーンして抹殺の緑風を発動して手札を1枚落とす。

④直前のセットフェイズで相手はメイドスイーパーしか出していないので、相手の手札2枚のうち右側のカードは属性魔法で確定。左側のカードは緑風で落としたので、設置できるカードは属性魔法のみ。

⑤手引きの効果処理後、相手は何もできないのでアークエンジェルでメイドを破壊(200ダメージ。残りLP600)。

⑥カーミラで攻撃(700ダメージ。残りLP0)。

詰めDoL-その12-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのセットフェイズから始まり、相手のターンのセットフェイズまでに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
なし

相手のマジックゾーン
・生命の滅亡 1枚

相手のLP
2350

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・合成獣キマイラ(攻撃表示) 2枚

自分のマジックゾーン
・生贄の儀式 2枚

自分の手札
・冥府の神ヘル 1枚
・「○○○」 1枚

自分のMP
150

自分のLP
1500

自分の墓地
・封魔石の欠片 3枚

場の属性
闇の領域


以上の条件よりこのターンで勝つためには「○○○」が何のカードであればいいかを考えてください。



■ヒント
滅亡にどう対処するかが問題。2枚あるなら吸収&手引きがすっきりしてますが、1枚で滅亡をどうにかしてヘルを出す方法はそんなにないはずです(フラグ)。


■解答例(反転してください)
カード:竜の守護者

手順
①セットフェイズは何もせず終了。

②バトルフェイズにキマイラで攻撃。相手は滅亡発動。

③滅亡にチェーンして生贄の儀式で竜の守護者を守備表示で召喚(残MP150のまま)。

④滅亡の効果処理後、守護者の効果でベビードラゴンが設置。

⑤生贄の儀式でヘル召喚。ヘルの効果で守護者設置。

⑥のりこめー^^(1200+1350=2550ダメージ。残りLP0)。


ところで合成獣キマイラって存在価値あるんですかね...?誰かキマイラに愛の手を!

詰めDoL-その10、11-


詰めDoL-その10-

■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのセットフェイズから始まり、相手のターンのセットフェイズまでに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
なし

相手のマジックゾーン
なし

相手のLP
3550

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
なし

自分のマジックゾーン
・生贄の儀式 1枚
・速攻反転 1枚
・「○○○」 1枚

自分の手札
・皇竜バハームト 1枚
・「×××」 1枚

自分のMP
200

自分のLP
1500

自分の墓地
なし

場の属性
闇の領域


以上の条件よりこのターンで勝つためには「○○○」、「×××」がそれぞれ何のカードであればいいかを考えてください。



■ヒント
属性が闇というのが鍵です。


■解答例(反転してください)
カード:「○○○」=秘箱、契約等MPブーストできるカード、「×××」=冥府の番犬ガルム

手順
①セットフェイズにガルム召喚。

②バトルフェイズにガルムで攻撃(1700ダメージ。残りLP1850)。

③MPブーストして生贄の儀式発動。バハムートで攻撃(1850ダメージ。残りLP0)。

---------------------------------------------------------------------------------------------
詰めDoL-その11-

場が闇ではなく決闘場であること以外、「詰めDoL-その10-」と全く同じ設定のとき、「○○○」と「×××」がそれぞれ何のカードなら相手のLPを0にできるか考えてください。

■ヒント
速攻反転は無駄カードじゃありません。手札、伏せ全て使うとちょうど3550削り切れます。

■解答例(反転してください)
カード:「○○○」=竜の手引き、「×××」=世界蛇ヨルムンガンド

手順
①セットフェイズは何もせず終了。

②バトルフェイズに竜の手引きでヨルムンガンドを守備表示で召喚(MP50回復して残MP50)。

③速攻反転を発動してヨルムンガンドを攻撃表示に。さらに設置されたAP⇔DPで強化。

④ヨルムンガンドで攻撃(1700ダメージ。残りLP1850)。

⑤生贄の儀式でバハムートを召喚して攻撃(1850ダメージ。残りLP0)。

---------------------------------------------------------------------------------------------
■後書き的なもの
手札の2枚を当ててもらうより、手札と場で1枚ずつ分散させたほうが解答を絞れるんじゃないかと思ったけど、全然そんなことはないようです;;
他の解答例としては伏せ=魔物の香水、手札=cp200バニラなんてのがあったり。
手札のカードはMPの制約からなんでもokというわけにはいかないけど、場に設置してあるカードはどんな高コストのカードでもいいので、むしろ解答が無数に増えるようです。命削りでも破壊のキューブでもいいわけですから。
こういう形式の問題にするなら、伏せのカードは「○○○」(ただしcp0~150)みたいな形にする必要がありそう。
というわけで、この問題は今まで以上に別解が出てくると思うけど多めに見てくださいw
とか書いてるうちに狩り使えば簡単にいけるなあと気づく。
でも普通そんなカードデッキに入ってないし、ねw


↑ここまで書いてから、「勝ち筋の中で伏せカードのcpがもっとも小さいのは何ですか?」的な問題にしたらよかったじゃんと思いつく。今回の問題で言えばcp0の竜の手引きが正解みたいに。
で、cp200の狩りは正解ではあるけど、あまりよくない正解って感じでw

詰めDoL-その8、9-


詰めDoL-その8-

■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのセットフェイズから始まり、相手のターンのセットフェイズまでに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・アサシン(守備表示) 1枚

相手のマジックゾーン
・特攻の剣 1枚

相手のLP
3850

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
なし

自分のマジックゾーン
・生命吸収 1枚
・復活の蓮華門 2枚

自分の手札
・「○○○」 1枚
・「×××」 1枚
・冥府の神ヘル
・ドラゴンゾンビ
※手札の左端のカードから順に上から並べています。

自分のMP
200

自分のLP
800

自分の墓地
・神速の魔剣士 1枚
・戦女神ヴァルキリー 1枚
※墓地の上の方にあるカードから順に上から並べてます(仮にこの状態でヘルを出すと拾ってくるのは魔剣士です)。

場の属性
決闘場


以上の条件よりこのターンで勝つためには「○○○」、「×××」がそれぞれ何のカードであればいいかを考えてください。



■ヒント
墓地にあるヴァルキリーはフェイクです(もしかしたらヴァルキリー使った解答があるかもしれませんが;;)。
問題作ったあと竜殺しでもいけるかなぁ?と結構考えたんですが、ちょっと厳しそうです。他の方法でヘルを活かす方法を考えてみてください。


■解答例(反転してください)
カード:四象の籠手、希望の雷

手順
①セットフェイズに四象の籠手と希望の雷設置。

②バトルフェイズに四象の籠手と希望の雷発動(ドラゴンゾンビとヘルが墓地に落ち、残MP250)。

③復活の蓮華門でヘル召喚(ヘルの効果でドラゾン設置。残MP0)。

④ドラゾンでアサシン破壊。ヘルで攻撃(1100ダメージ。残りLP2750)。

⑤生命吸収発動(残MP250)。

⑥復活の蓮華門でヘルとドラゾン再設置。

⑦ヘルとドラゾンで攻撃(1100+1650=2750ダメージ。残りLP0)。

---------------------------------------------------------------------------------------------
詰めDoL-その9-

「詰めDoL-その8-」と全く同じ設定で、「○○○」が水柱の籠手だった場合(つまり「○○○」がこの状況で何の役にも立たないカードだった場合)、「×××」が何のカードなら相手のLPを0にできるか考えてください。

■ヒント(ほぼ答えになってるので注意)
要するに8問目の解答と同じ役割を1枚で担えるカードはなんなのさって話です。ただし、「○○○」のカードが水柱であれなんであれ、手札にあるというのが重要です。

■解答例(反転してください)
カード:希望の石

手順
①セットフェイズに希望の石設置(残MP100)。

②バトルフェイズに希望の石発動(手札3枚捨てて残MP250)。

③復活の蓮華門でヘル召喚(ヘルの効果でドラゾン設置。残MP0)。

④ドラゾンでアサシン破壊。ヘルで攻撃(1100ダメージ。残りLP2750)。

⑤生命吸収発動(残MP250)。

⑥復活の蓮華門でヘルとドラゾン再設置。

⑦のりこめー^^

将棋で言うところの次の一手問題-その2-




■状況説明
稀によく見る長い冷戦がようやく終わる。6ターン目にようやく右上の相手がヴァルキリー召喚。対して相方はベヒーモスで応じ、足止めを受ける。左上の相手はまだ動かず。
画像はその後に回ってきた五十鈴のセットフェイズ。前のターンから持ち越した伏せは左から背水の陣、未完、削り、未完。このターンで五十鈴の採るべき行動は何かっていうのが問題。
なんで背水なんか伏せてるんだってツッコミがありそうだけど、他に置くものがなかったと言い訳しておく。

■解答(というか私はこう考えたってだけでホントに最善かどうかは知らないw 一応伏字にしてるのでドラッグしてください。)

通常ならこの場面、五十鈴は特に動く必要はない。せいぜい特攻でも置いておく程度。下手に小型ユニットを出しても未完のとばっちりを受けるだけなので、相方が大きいユニットを出していて自分のLPに余裕がある時は無闇にユニットを出さないのが定石(だと思うw)。
ただし設問の場合、冷戦明けというのが特殊なところ。ここから考えるべきことは2つ。

1つ目は左上の相手がメフィ封魔を狙っている可能性。6ターン動きがないのでメフィ封魔をできるくらいのMPを持っていても全く不思議じゃない。ただし、初めからメフィ封魔を狙っていたなら既に打たれているはずなので、少なくとも初期手札から一直線にメフィ封魔を狙っていた可能性は低い。したがってメフィの可能性はあるにせよ、可能性としてはあまり高くない。

2つ目は相手の大量の伏せの中に足止めが何枚もあって、ベヒーモスが延々止められること。ただでさえ魔獣は飼い慣らして維持コストを蓄積させるのが定石なので、この状況でベヒーモス頼みで戦うのは分が悪い。

というわけで、主には2つ目の理由から実戦ではアサシンとメイドナイト、特攻の3枚を出してヴァルキリーを倒しにいくことに。
その狙いは未完を早いうちに使ってもらうこと。さすがに相方は回避を伏せてるはずなので(というかターン的に考えて回避する必要ないくらいMPあってもおかしくない)、アサシンの攻撃にチェーンして未完を打たれてもMP的には等価交換。足止めを消費してくれるようならこちらの思うつぼ。

アサシンに対しての相手行動としては
①アサシン攻撃→相手未完→ベヒーモス回避してアサシン破壊→メイド&特攻で攻撃→ヴァル回避or抽出
②アサシン攻撃→ヴァル回避or抽出
のどちらかが有力。いずれにしろこちら側にとって損はない展開。

とりあえずまとめると、画像の状況でこちら側にとって一番苦しい展開はベヒーモスが飼い慣らされてる間に維持コストとヴァルキリーの攻撃が蓄積することなので、それを回避するための行動は何かって考えると小型出していくことだよねって話。
あ、メフィ封魔とかは正直あんまり考えてませんでした。だって本当にメフィだったら負け確ですし。

ちなみにここでの選択が悪かったせいなのか知りませんが、この試合は負けました。左上の相手が展開した結晶を割るのにだいぶ手間取ったのが敗因。というか欠片をびっくりするほど引けない試合でした。

初手研究まとめ


Q.記録とるの面倒になったからまとめという名の打ち切りをしたいんですか?
A.はい、そうです(・ω<)てへぺろ

一応にしこ大先生のページ大魔王こいしさんのページも参考に。
実戦例は初手研究初手研究②初手研究③をどうぞ。

■初手に置く枚数
・0枚
これをやるのは主神を狙う時か、ロキデッキなんかで手札全部ユニットっていう悲しい出来事が起きた時くらい。あえてノーガードで削り誘うなんていう戦略もあるのかもしれないけど、そんなのは知らないw

手札全部ユニットの場合は仕方ないとしても、主神を狙うにしても初手0枚はあまりオススメしません。理由は相手から削り2発もらったらその時点でほぼ「お疲れ様です」状態になるからw
1発ならまだやりようはあると思うけど、2発もらうと立て直すのはかなり厳しいです(経験者談)。
逆に言うと、あまり削り石使わない人が相手だったら積極的に主神狙うのはあり。いずれにしろハイリスクではありますが。

・1枚
これもかなりハイリスク。他に伏せられるものがないなら仕方ないですが、他に置くべきものがあるなら2枚伏せ以上推奨です。
特に初手支援or援軍みたいなcp50カードを伏せて、2ターン目までにチェーンがあったからといってほいほい使うのはタブー。計算するまでもなく残MPが相手にバレるので、嬉々として削り石を打たれます。

・2枚
個人的にはこれが一番安定すると思う。その理由は、初手2枚伏せの時点で切れる選択肢がほとんどないから。
2枚伏せの場合、回避や足止めといったcp50カードを2枚置かれていて、2ターン目に鳥2羽出されたりルシファー、カルキを出されるっていう厳しい攻めをされる可能性から、八卦&魔転、宝箱&ソーマ、次に封魔石置く計画のcp50×2なんていう魔法戦狙いの可能性まで考慮しないといけないので、相手としては結構めんどくさい。3枚置いた時点で少なくとも2ターン目に鳥2羽とかルシファーなんていう可能性は切れるし、封魔石の可能性もほぼ切れる。
ユニットでの厳しい攻めの可能性を切れるかどうかが2枚伏せと3枚伏せの大きな違いだと思う。だからなんだって気もするけど。

・3枚
2枚伏せに次いで無難な枚数。2枚伏せに比べて優れているのは次ターンまでに削りを打たれる可能性はほとんどないという点。

・4枚
個人的にはあまりおすすめしません。理由は自分側がチェーンを作らされる(=相手に先手を取られる)可能性が高いから。
初手で相手が4枚おいた場合、その中には2枚以上ブースト系のカードがあると予想されるので、相手としては無闇にチェーンを作るよりそのプレイヤーがチェーンを作るのを待つはずです。ということは自分からチェーンを作らざるをえなくて、それってつまり序盤のブーストの恩恵を最初に活かせるのは相手側になるよねってことに。
もちろんブースト→手引きでユニット召喚なんてのを考えてるんだったら4枚伏せも充分選択肢としてあり。

・5枚
よほどの狙いがない限り、5枚伏せは悪手。欠片がないというのが確定しますし、4枚伏せ同様相手に先手を取られる可能性が高いです。初手からあわてて5枚置く理由はたぶんないんじゃないかなー?

■初手に置くカード
・最優先はソーマの烙印
とりあえずこれがあるなら置いとけばいい説。ブースト系の方を優先したい気もするけど、初手で秘箱、緑泡なんて伏せ方して2枚ともほいほい発動しちゃうのは残MPが確定しちゃうからあんまりよくない。
ソーマ程度のcpなら大型デッキでも負担にならないし、腐るカードでは絶対ないので残MPを読まれにくくするという意味でも置いとくべき。ついでにソロモンも止められるしw
同じ足止めでも、守備強制の原石や速攻反転よりはソーマを優先したほうがいいと思う。理由は序盤に足止めが必要な展開で、かつ原石(反転)なら対応できるけどソーマじゃ対応できない展開ってヒュドラくらいしかないから。一応相手が守備デッキなんかでソーマが後々重要になるってこともありえるから、必ずしもソーマ>原石ってわけでもないですけどね。

・封魔石の欠片
自分が小型、中型ユニット主軸のデッキならとりあえず置いとくの推奨。ソーマ同様腐るカードじゃないですし、遅かれ早かれ置くカードですからね。
大型デッキの場合は欠片でMPを消費すると、ユニットを出すのがかなり遅くなるので初手で伏せるのはあんまりよろしくないかと。
ソーマと違って重めのカードで、早い展開になると対応できなくなりがちなので、速攻を警戒する時なんかはたとえ小型デッキでも初手欠片伏せはやめといた方がいいです。

・各種ブースト系
秘箱や緑泡なんかはほいほい置きまくっていいと思う。ただし契約や宝箱はケースバイケース。宝箱は破壊された場合に立て直す手がないなら置くべきじゃないし、契約も数ターンユニットしか引けなくても問題ない手札の時限定。

・水柱の籠手
初手水柱は悪手説もあるけど、個人的には初手水柱が敗因になることはほとんどない気がする。ただし欠片同様早い展開についていけなくなるリスクや、削り石もらった時のリスクはあるので私みたいに思考停止で水柱置くのは推奨しないw 他の手札や相手の動きとよく相談しましょうってこと。
初手で水柱を置く場合、3枚以上伏せると(残り手札3枚以下)欠片で壊されるリスクが高くなるし、かといって2枚伏せの場合は削り石が痛い。

・○○の領域
対属性カードとして有効。特に闇界呪、水界呪対策としてお手頃かつ簡単。置いてもそれほど負担ではないので、特に問題なければ初手で置いた方がいいと思う。

・削り石
これもどんどん置いちゃっていいかと。初手から2枚以上伏せる必要はないだろうけども。

・心削りの杭
意外かもしれないけど結構あり。ただし小型ユニットを引いてる時限定。2ターン目に小型で攻めつつ、ブースト潰しにぐっさりと。

他にも色々あるけどこのへんで。決して面倒になったわけじゃないです。

■順番ごとの違い
・1番
1番の場合、2ターン目が回ってくるまでにチェーンがある可能性はほぼない。したがって1ター目と2ターン目のセットフェイズをひとまとめで考えるべき。
たとえば2ターン目までに4枚伏せるつもりなら、初手3枚→2ターン目1枚っていう置き方より、2枚ずつ置いた方がいやらしいでしょ?
1番の場合は足止め、秘箱なんかの軽いカードをとりあえず2枚置いといて、2ターン目に欠片とか水柱なんかのやや重めのカードを置いていくのがいいと思う。2ターン目のドロー次第では欠片なんて置かずに一気にユニットで攻めたくなるかもしれないからね。

・1、2番
1、2番の場合、2ターン目までに相方のユニットを守るために足止めが必要になる可能性はほぼない。ってことでソーマはともかく原石や反転を初手から置く積極的な意味はないはず。

・3、4番
この場合は相方のユニットを守るために足止めが必要になる可能性がある。たとえば1番の相方がカルキ召喚(伏せ吸収×2)→2番の相手がアサシンorベリアルで倒しに来るなんてパターンとか。というわけで1、2番と違って原石や反転を初手から置く積極的な意味が出てくる。
あと基本的に順番が後のプレイヤーの方が標的にされやすいので、削り石対策に気持ち多めの枚数伏せる方がいいかもしれない。

■その他
・残MPと手札
置きたいカードを初手に全部伏せたら、次のターン伏せられるカードがなくなりました\(^^)/ってな状況は当然ながらよくない。何も伏せないターンは極力作らないようにすべき。
ってことで、どんなに置きたくても次ターンになんらかのカードを伏せられるだけのMPと手札は絶対残しといた方がいいかと。



手間かけたわりにこんなまとめしか作れない五十鈴()

詰めDoL-その7-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのセットフェイズから始まり、相手のターンのセットフェイズまでに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・世界蛇ヨルムンガンド(攻撃表示) 1枚

相手のマジックゾーン
・水の領域 1枚

相手のLP
2200

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・化身カルキ(攻撃表示) 1枚
・化身パラシュラーマ(攻撃表示) 1枚

自分のマジックゾーン
・ウインドランス

自分の手札
・「○○○」(ただしマジック限定) 1枚

自分のMP
100

自分のLP
500

自分の墓地
なし

場の属性
光の領域


以上の条件よりこのターンで勝つためには「○○○」が何のカードであればいいかを考えてください。



■ヒント
ぽつんと置かれて腐っているウインドランス。当然これが鍵になってます(笑)


■解答例(反転してください)
カード:破壊の利益

手順
①セットフェイズで破壊の利益設置。

②バトルフェイズに破壊の利益をカルキに装備。

③カルキでヨルムンガンドを破壊。相手は水の領域発動(100ダメージ。5枚ドロー。残りLP2100)。

④パラシュラーマにウインドランスを装備(手札5枚パラシュラーマのAP1600+ウインドランスで総AP2100)。

⑤パラシュラーマで攻撃(2100ダメージ。残りLP0)。


お気づきの通り問題の形式をちょっと変えました。ドローフェイズからだと八卦とかミカエルとかの設定がややこしいのでセットフェイズ開始にして、答えになるカードを「○○○ ○枚」という形で示すことにしました。
これの方が問題の幅が出る気がする。手札だけじゃなくて場のカードを問題にしたり、相手の伏せが何だったら勝ち確定ですかみたいな感じでw

それから、「相手のターン開始時までに」→「相手のターンのセットフェイズまでに」と変更。そんなに変わらないけど、いずれベヒーモスのコスト込みで成立する問題とか作るかもなーってことでw

詰めDoL-その6-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのドローフェイズから始まり、相手のターン開始時までに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・なし

相手のマジックゾーン
・封魔石の欠片

相手のLP
2650

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
なし

自分のマジックゾーン
魔法解除 命削りの風 手引きの十字 八卦の籠手
(左端から順に各1枚ずつ。右端1マスが空き。なお八卦の籠手は発動状態。)

自分の手札
・封魔石の欠片 1枚
・降魔の蓮華門 1枚
・化身カルキ 1枚
・八卦の籠手 1枚
・魔導転送 1枚


自分のMP
100(ターン開始時の回復込みで100です。セットフェイズ時には八卦の効果で+50されます)

自分のLP
2900

自分の墓地
なし

場の属性
天の領域

備考
デッキにはソロモン、メイド族、契約の石などの効果が発動するだけのカードが入っているものとします。

以上の条件よりこのターンで勝つためにはこのドローフェイズで何をドローできればいいか考えてください。



■ヒント
命削りの風を通すのに欠片を置くとLPを削りきれません。魔法解除×手引きのコンボを成立させるにはバトルフェイズ時に手札6枚が絶対条件で、手引きで風を設置するにはMP240以上必要です。


■解答例(反転してください)
カード:メイドウィッチ

手順
①セットフェイズにウィッチ召喚(残りMP50、ウィッチでワンドローしたので残り手札6枚)。

②バトルフェイズにウィッチで攻撃(1150ダメージ。残りLP1500)。

③命削りの風発動。相手は欠片発動。

④欠片にチェーンして魔法解除発動(風のみ手札に戻り、MP250)。

⑤解除の効果処理後、さらに欠片にチェーンして手引きの十字発動。命削りの風再設置。

⑥命削りの風発動(1500ダメージ。残りLP0)。

詰めDoL-その5-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのドローフェイズから始まり、相手のターン開始時までに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・不定形の伯爵ビフロンス(攻撃表示) 1枚

相手のマジックゾーン
・削り石 1枚

相手のLP
800

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・戦争の伯爵ハルファス(守備表示) 1枚
・アサシン(守備表示) 2枚

自分のマジックゾーン
・生体転送 1枚
・ソーマの烙印 1枚
・守備強制の原石 1枚 これがあったら解答に幅ありすぎでしたw
・防御攻撃の極意 1枚

自分の手札
・速攻反転 1枚
・生命吸収 1枚
・降魔の蓮華門 1枚

自分のMP
100(ターン開始時の回復込みで100です)

自分のLP
500

自分の墓地
・命削りの水 2枚

場の属性
闇の領域

以上の条件よりこのターンで勝つためにはこのドローフェイズで何をドローできればいいか考えてください。



■ヒント
想定している正解は昔とあるブロガーが活用を断念したカードです。

■解答例(反転してください)
カード:AP⇔DP(全)or光速反転

手順
①セットフェイズでAP⇔DP(全)を設置。

②バトルフェイズにAP⇔DP(全)を発動。ハルファス、アサシンのAPがそれぞれ1550、400に。

③ハルファスでビフロンスと相打ち。さらにアサシン2体で攻撃(800ダメージ。相手の残りLP0)。

こんなカード普通デッキに入れてるわけないだろっていう批判は...正しいw

追記:プリンシパリティ、絶対防御も正解です。というか普通はそっちを先に思いつきますよねw

詰めDoL-その4-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのドローフェイズから始まり、相手のターン開始時までに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
なし

相手のマジックゾーン
・背水の陣 1枚
・魔導転送 1枚
・未完のキューブ 1枚

相手のLP
2200

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・4thプラント(このターン開始時に4thへ成長) 1枚

自分のマジックゾーン
・生体転送 1枚
・ソーマの烙印 1枚
・速攻反転 1枚

自分の手札
・封魔石の欠片 1枚
・生命吸収 1枚
・命削りの水 2枚

自分のMP
150(ターン開始時の回復込みで150です)

自分のLP
2800

自分の墓地
・1stプラント 1枚

場の属性
決闘場

以上の条件よりこのターンで勝つためにはこのドローフェイズで何をドローできればいいか考えてください。



■ヒント
飽きもせずに飾りカードをたくさん入れています。
想定してる解答ではセットフェイズで出すカードは1枚です。

■解答例(反転してください)
カード:環蛇ウロボロス

手順
①セットフェイズでウロボロスを攻撃表示で召喚。

②バトルフェイズにウロボロスで攻撃。相手は未完のキューブ発動。

③未完にチェーンして速攻反転発動。ウロボロスを守備表示にして時の砂生成。

④時の砂生成後、生体転送発動。

⑤未完の効果処理が終わった後、時の砂でユニットを呼び戻す(相手が魔導転送を発動した場合、魔転の効果処理後に時の砂発動)。

⑥4thプラントと1stプラントで攻撃(2350ダメージ。相手のLP0)。

注:①でウロボロスを守備表示で出した場合も正解。以下その手順。
①セットフェイズでウロボロスを守備表示で召喚。

②バトルフェイズにウロボロスを攻撃表示に変更。時の砂生成。

③時の砂発動。1stプラント擬似召喚。

④プラントの攻撃時、相手は未完のキューブ発動。速攻反転を発動してウロボロスで時の砂を再度生成。

⑤未完を転送で回避し、時の砂で呼び戻して攻撃。

なお、どのタイミングで未完を発動されてもそれにチェーンして反転で時の砂を設置すれば、未完を回避してユニットを呼び戻せる(はず)。

ちなみにウロボロスの替わりに時の砂では正解になりません。
時の砂発動後に未完を使われた場合、命削りの水とあわせても相手のLPを0にできないからです。

詰めDoL-その3-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのドローフェイズから始まり、相手のターン開始時までに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
なし

相手のマジックゾーン
・八卦の籠手 1枚
・魔導転送 1枚
・封魔石の欠片 1枚

相手のLP
3000

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・不死の侯爵フェネクス 1枚

自分のマジックゾーン
・生命吸収 1枚
・MP抽出の力(フェネクスに装備済み) 1枚

自分の手札
なし

自分のMP
100(ターン開始時の回復込みで100です)

自分のLP
3400

自分の墓地
なし

場の属性
火の領域

以上の条件よりこのターンで勝つためにはこのドローフェイズで何をドローできればいいか考えてください</font>。



■ヒント
懲りもせずに飾りカードをたくさん入れています。
想定してる解答ではセットフェイズで出すカードは2枚です。

■解答例(反転してください)
カード:善神アフラマズダ

手順
①セットフェイズで善神を召喚(不死鳥が手札に戻り、MP100回復)。さらに不死鳥を再召喚。

②バトルフェイズに2体で攻撃。属性込みでちょうど3000ダメージ。

詰めDoL-その2-


■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのドローフェイズから始まり、相手のターン開始時までに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・魔狼フェンリル(攻撃表示) 1枚

相手のマジックゾーン
・守護霊の顕現 1枚
・生命吸収 1枚

相手のLP
1200

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・化身カルキ(攻撃表示) 1枚

自分のマジックゾーン
・魔物の香水 1枚
・MP抽出の力 1枚

自分の手札
・生命吸収 1枚
・降魔の蓮華門 1枚

自分のMP
100(ターン開始時の回復込みで100です)

自分のLP
1200

自分の墓地
なし

場の属性
光の領域

以上の条件よりこのターンで勝つためにはこのドローフェイズで何をドローできればいいか考えてください</font>。



■ヒント
前の問題と同じく飾りカードをたくさん入れています。前の問題と違ってほんとに飾りですから!
想定してる解答ではドローしたカード以外では香水、カルキの2枚を使います。

■解答例(反転してください)
カード:集約の槍命削りの水or速攻反転(攻撃強制の原石)

手順

①セットフェイズで集約の槍を設置。

②バトルフェイズで魔物の香水を発動してアーコルを召喚。

③集約の槍を発動してアーコルを武器化(属性込みでカルキのAP2700)。フェンリルを破壊(1200ダメージ。相手の残りLP0)。


手順(命削りの水)

①セットフェイズに命削りの水と降魔の蓮華門を設置。

②バトルフェイズにアーコルを召喚し、MP抽出をアーコルに装備。


③アーコルでフェンリルに突撃(自分に600ダメージ。自分の残りLP600ダメージ。自分の残りLP600、MP50回復)。


④カルキでフェンリルを破壊(相手に300ダメージ。相手の残りLP900)。

⑤命削りの水発動(相手に500ダメージ。相手の残りLP400)。

⑥降魔で再度命削りの水発動(相手に500ダメージ。相手の残りLP0)。

手順(速攻反転)
①セットフェイズで速攻反転(攻撃強制の原石)設置。

②カルキでフェンリルを破壊(300ダメージ。相手の残りLP900)。

③アーコル召喚して攻撃。相手は守護霊の顕現発動。

④速攻反転(攻撃強制の原石)発動。相手の守護天使を攻撃表示に。

⑤アーコルで守護天使を破壊(300ダメージ。相手の残りLP600)。

⑥守護天使で攻撃(600ダメージ。相手の残りLP0)。

詰めDoL


餅さんとかこいしさんみたいなのじゃなくて、何をドローできるかの問題ならなんとか作れるかもしれない。

■ルール
・お互いのLP、手札、MP、フィールド上のカード、墓地は問題毎に規定される。
・自分のターンのドローフェイズから始まり、相手のターン開始時までに相手のLPをゼロにして勝利しなければならない。
・相手に手札、伏せマジックがある場合、通常の対戦とは異なり公開情報として扱う。
・自分の手札に特に指定がなければNo.001~No.260までの好きなカードとして扱ってよい。
・その他指定された条件(自分のデッキの内容等)があればそれに従う。
・正答は複数想定される場合があります。回答例以外の勝ち筋も見つけよう!

■設問
相手のバトルゾーン
・天使長ミカエル(守備表示)1枚

相手のマジックゾーン
・防御攻撃の極意 1枚
・生体転送 2枚
・心削りの石 1枚

相手のLP
1850

相手の墓地
なし

自分のバトルゾーン
・戦女神ヴァルキリー(攻撃表示) 1枚

自分のマジックゾーン
・生贄の儀式 1枚
・MP抽出の力 1枚

自分の手札
・維持神ヴィシュヌ 1枚
・生命吸収 1枚
・復活の蓮華門 1枚
・降魔の蓮華門 1枚

自分のMP
100(ターン開始時の回復込みで100です)

自分のLP
1200

自分の墓地
なし

場の属性
水の領域

以上の条件よりこのターンで勝つためにはこのドローフェイズで何をドローできればいいか考えてください。



■ヒント
腹黒い出題者は問題を難しく見せるために関係ないカードを何枚も入れたようです。想定している解答では、セットフェイズに伏せるカードはドローしたカード1枚だけで、残りの手札は全て飾りです。
同様に相手のマジックも、もっと言うならミカエルすらも飾りです。

■解答例(反転してください)
カード:夜叉神の竜殺し

手順
①セットフェイズで夜叉神の竜殺しを設置。

②バトルフェイズで夜叉神の竜殺しを発動。ヴァルキリーでバジリスクを破壊(500ダメージ。相手の残りLP1350)。

③生贄の儀式を発動してヴィシュヌ召喚。バジリスクを破壊(1350ダメージ。相手の残りLP0)。

初手研究③


2/17最終更新

この記事の趣旨は初手研究①を参照。
初手研究②

----------------------------------------------memo-------------------------------------------------

----------------------------------------------memo-------------------------------------------------

2/17
①背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 3
手札(引き直しなし) 八卦、欠片、メイドナイト、欠片、魔転、(八卦)
初手 八卦、魔転
意図 次のターンに欠片を伏せて八卦発動するまでがテンプレ。...だよね?w
結果 勝ち
内容 八卦、魔転、欠片の伏せで八卦が割られるのは仕方ない仕方ない。割られても背水で立て直せるのがこのデッキのいいところ。勝てたのは背水うんぬんじゃなくて相方のミカエルが無双してくれただけですけどね。

②竜統一手引き 13t3w3C6w6C6H6U6X7j7D7E7R7W8L92a8aTbx
順番 4
手札(引き直し前) 未完、手札抽、欠片、吸収、削り
手札(引き直し後) バハムート、ニーズホッグ、四象、手札抽、生贄、(吸収)
初手 四象、手札抽、吸収
意図 ニーズホッグを出して生贄×四象×抽出を狙う手札。
結果 負け
内容 私の足止めはどこー!?

③水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 4
手札(引き直し前) 特攻、特攻、ダークチャリオット、水鏡、未完
手札(引き直し後) 特攻、緑泡、ガーゴイル、ソーマ、アサシン、(アサシン)
初手 特攻、緑泡、ソーマ
意図 特攻ばかりでどうしょうもないのでとりあえず手札を増やすための緑泡。4番だと次のターンまでに削り石もらう可能性が高い気がするので3枚伏せ。
結果 勝ち
内容 特攻ばかりでどうしようもなかったけど、相手の一人が大型だったので腐らずにすむ。このデッキで勝てるのは完全に運と相方のおかげだと思うけど、できれば他のデッキで勝たせて欲しいと思ったり。

④型破り悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
順番 4
手札(引き直しなし) 水柱、吸収、削り、メイドナイト、闇の領域、(ソーマ)
初手 水柱、削り、ソーマ
意図 いつもの安定行動。MPブーストがないので削り石をもらうと水柱が機能不全になりそうだが、それ以上に手札を増やすことを優先。
結果 勝ち
内容 相手の恵みを領域でつぶす。相方が何発もうってくれた削り、契約への欠片のおかげで相手の行動が制限されたので、こちらが型破り悪魔をどんどん展開して倒す。領域下での仮想的であるヴァルキリーとコンニチハしたのがちょっと楽しかった。

⑤杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
順番 2
手札(引き直し前) カーミラ、降魔、滅亡、未完、契約
手札(引き直し後) 秘箱、降魔、杭、削り、ナラシンハ、(アークエンジェル)
初手 秘箱、削り
意図 ユニットを止めるカードがないので次のターンにでも杭を伏せつつ攻めていきたい。先手を取られたら相方が何とかしてくれない限り勝ちの目はなさそう。
結果 負け
内容 案の定バララーマを先出しされる。黙って攻撃を受け続けるわけにもいかないので足止め一枚伏せてもう一方の相手をなぐりに行く。杭がささったおかげで2:1の状況は作れたが、最後までバララーマを突破できず。

⑥香水入り連撃 11c5v5J6w6H6U6X7D7S7X888u8I8Mb2bhblbv
順番 4
手札(引き直し前) 吸収、緑泡、香水、欠片、未完
手札(引き直し後) ソーマ、ルシファー、ルシファー、生贄、カルキ、(吸収)
初手 ソーマ、吸収
意図 次のターンにルシファーを出す準備。
結果 負け
内容 相方の宝箱が潰されたのと、相手にメタトロンを後出しされたのが非常に厳しい。ドローのためだけにカルキを出して即吸収なんてことを強いられるなど完全に相手のペース。
相手のユニットに抽出なしで鎖がついたら、降魔で拾うべきは欠片でなくて未完にすべきでした。ひとつ勉強できたので無駄な負けではなかった(負け惜しみ)。

⑦光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 2
手札(引き直しなし) 反転、アークエンジェル、白い死神、光の領域、特攻、(白い死神)
初手 光の領域、特攻
意図 反転を序盤で使うケースとしてヒュドラ対策があることに最近気づく。でも次のターンでいいんじゃないかなぁ...?
結果 勝ち
内容 相手が火属性デッキだったので光の領域がささる。反転と領域のおかげで死神がハニエルにAP勝ちしたのが大きかった。

⑧魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
順番 1
手札(引き直し前) ヴァルキリー、未完、欠片、竜殺し、ソーマ
手札(引き直し後) MP抽、欠片、MP抽、パールヴァティー、欠片、(ソーマ)
初手 MP抽、MP抽
意図 次ターンにパールを出す用意。
結果 負け
内容 ちょっと弱気になりソーマを追加してからパールで攻めることに。相方がMP抽出をくれたおかげでMPには困らなくなったが、手札不足に苦しむ。色々と分岐があった気がするけど、どの分岐を選ぶか決めるのは私だったので負けたのは大体私のせい;;ことごとく裏目に出ていたきがする。

⑨水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 4
手札(引き直し前) 秘箱、契約、アサシン、降魔、削り
手札(引き直し後) アルラウネ、削り、降魔、降魔、ガーゴイル、(欠片)
初手 削り、欠片
意図 いつもの。降魔は次のターンに置けばいいと思ったけど、後から見直すと微妙なところ。
結果 勝ち
内容 攻められる手札ではないので、削り石を降魔で拾いつつ、相手の水柱を壊すことで時間稼ぎをする。これが見事にはまり、相方の神殿×吐息のコンボ成立まで耐えしのぐ。あとは相方が無双するのをぼんやり見てるだけの役割。

2/20
①光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 1
手札(引き直しなし) 吸収、削り、ソーマ、ケルプ、白い死神、(滅亡)
初手 削り、ソーマ
意図 いつもの2枚。次のドローしだいで吸収伏せつつケルプか死神で攻める。
結果 勝ち
内容 滅亡がすかされるなど厳しかったが、相手がユニット引けない事故だったおかげでなんとか凌ぐ。

②水柱背水 1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X747f7D7M8L9T9W
順番 メモし忘れ。多分3番だったような。
手札(引き直し前) 欠片、水柱、滅亡、アスタロス、ハルファス
手札(引き直し後) 降魔、水柱、欠片、秘箱、アスタロス、(背水)
初手 水柱、欠片
意図 次に動く手札でもないので秘箱は置かず。削り石をもらえると嬉しい。
結果 負け
内容 ソロモン立てられて回収される。もう一方の相手にはアーコル3体並べられ、3ターン目を待たずに倒される。

③背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 4
手札(引き直し前) 緑泡、未完、ソーマ、欠片、吸収
手札(引き直し後) ビフロンス、未完、滅亡、吸収、八卦、(アスタロス)
初手 八卦、吸収
意図 他に置くものもないので八卦を置いとく。3ターン目くらいまでに保険を引いておきたい。
結果 負け
内容 相手に魔獣の連撃をされたため、やむなく八卦発動。当然のごとく破壊される。1:2の状況になったが、八卦と背水、アスタロスで状況的には逆転に成功。なんとかなりそうだなと思っていたところで命削りの風を使われ敗北。これさえなければ勝てていたような気がする;;

④背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 2
手札(引き直し前) ウィッチ、未完、ウィッチ、ソーマ、不死鳥
手札(引き直し後) 背水、降魔、ウィッチ、ビフロンス、アサシン、(八卦)
初手 八卦、降魔
意図 背水と八卦が手札にあるので、強気に八卦を置く。割られた場合、攻撃を受けつつ背水で立て直す計画。
結果 負け
内容 八卦2枚置いてMP読み攪乱しつつ欠片に対処できるようにしてみる。→封魔石で相方の滅亡もろとも吹き飛ぶ。そんなことってあるの?w

⑤光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 3
手札(引き直し前) 光の領域、吸収、反転、未完、欠片
手札(引き直し後) ソーマ、削り、特攻、アサシン、削り、(吸収)
初手 ソーマ、削り
意図 相手が1枚伏せというわけでもないので削りはとりあえず1枚で充分。
結果 勝ち
内容 相方の八卦無双。私は見てるだけ。

⑥背水メフィ 1062r535f6u6H6U6X72767j7D7O7R7W878M9Taf
順番 3 
手札(引き直し前) 降魔、絶対防御、絶対防御、プラント、欠片
手札(引き直し後) 背水、滅亡、メフィ、滅亡、吸収、(封魔石)
初手 吸収
意図 一直線でメフィ封魔を狙う勇気はないし、かといって初手滅亡もどうかと思うので、消去法的にこれ。次の相手の動き次第で背水置いたり封魔石置いたり滅亡置いたり。
結果 勝ち
内容 相手が2ターン目に削り石を打ちつつペリュトンを出してきたので、とりあえず滅亡を追加。もう一方の相手がメフィ封魔フラグを立て始めたので、極力伏せを少なくする方針に。案の定メフィ封魔をくらったが、警戒していたのでそこまで厳しくはなく、即座に封魔石を置き返して機をうかがう。相手の未完に対して封魔石発動してみたところ、見事に通る。よく考えたらこの試合、封魔石以外に何もしていないような...。

⑦光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 3
手札(引き直しなし) 降魔、白い死神、ソーマ、契約、削り、(光の領域)
初手 ソーマ、削り、光の領域
意図 特攻も未完もないので契約はちょっと打ちづらい。使うにしても3~4ターン目ごろなので、いつもの足止め、削りに加えて属性メタカード。
結果 勝ち
内容 相方と何発もうった削り石でほとんど2:1状態で進める。最後はユニット複数展開→吸収→ヴァルキリーで再展開して倒しきる。

⑧背水後援 1064W525e6r6v6B6D6H6P6U6X71757d7j7C7O7Q86888n8N9Tae
順番 3
手札(引き直し前) 吸収、魔転、支援、ビフロンス、欠片
手札(引き直し後) 降魔、反転、削り、絶対防御、滅亡、(緑泡)
初手 緑泡、降魔、削り
意図 初手から反転はちょっと重たいかなーと思い、緑泡と削り石。降魔はもし相方が攻めるようならどちらかの相手に削り石2こ打てるように。
結果 勝ち
内容 相方が小型で一方的に攻める。相手二人とも動かないので何をしてるのかと思っていたらヘルで一気にLP削られ窮地に。慌てて伏せた絶対防御で命削りの風を防ぎ、ぎりぎり押し戻す。序盤の優勢からあわや大逆転をされるところでした。

⑨背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 1
手札(引き直しなし) ウィッチ、欠片、メイドナイト、削り、ビフロンス、(吸収)
初手 削り、吸収
意図 次にメイドナイトを出して、引いたのが背水ならウィッチも出す。八卦の場合は欠片か八卦を置いて適当なところで八卦発動が青写真。
結果 勝ち
内容 引いたのは背水。予定通りウィッチも追加して速攻をしかける。速攻がきれいにささり、2:1に。こちらのLPがだいぶ削られたが、背水の陣で逆手にとり不死鳥やカルキで圧殺。

⑩水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 2
手札(引き直しなし) アラクネ、欠片、特攻、欠片、ソーマ、(緑泡)
初手 緑泡、欠片、ソーマ
意図 いつものカード。こういうのを思考停止という。
結果 負け
内容 「この動き方、相手鳥っぽくない?だとしたら勝ち目ないけど」→鳥でした。

⑪型破り悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
順番 3
手札(引き直しなし) 
手札(引き直し前) 欠片、降魔、闇の領域、ハルファス、秘箱
手札(引き直し後) 未完、ハルファス、ドラキュラ、ビフロンス、ビフロンス、(ハルファス)
初手 未完
意図 (意図も何も他に置けるもの)ないじゃん...。
結果 勝ち
内容 ひたすら型破り悪魔でごり押し。相手が大型デッキじゃなかったおかげでなんとかなる。初期手札が厳しくてもデッキ相性でなんとかなるという見本。

2/21
①守護者入り防御攻撃 10q5D4x6c6w6C6H6U6X7d7j7D7L7R7W898n8M9v
順番 3
手札(引き直しなし) 秘箱、極意、未完、契約、削り、(転送)
初手 秘箱、契約、削り
意図 とりあえずMP増やしとけっていう安易な考え。
結果 負け
内容 守護者引いてもどうにもならんのですよ。ミカエルじゃないと無理なんですよ。

②光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 1
手札(引き直し前) 削り、光の領域、未完、秘箱、特攻
手札(引き直し後) 削り、契約、白い死神、白い死神、ヴァルキリー、(アークエンジェル)
初手 契約、削り
意図 削り1枚というのもアレなので。
結果 負け
内容 ひたすらユニットを引き続ける。契約は置いただけで発動してないんですけど...;; 仕方ない仕方ない。

③水柱背水 1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X747f7D7M8L9T9W
順番 2
手札(引き直し前) 秘箱、削り、欠片、背水、未完
手札(引き直し後) 転送、削り、プラント、プラント、水柱、(未完)
初手 転送、削り
意図 次にプラント2体で速攻。
結果 勝ち
内容 プラントは滅亡で強引に落とされたけど、削り石で縛ってたおかげでなんとかかんとか。

④赤風入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6Q6U6X747d7j7D888M9Xbm
順番 4
手札(引き直し前) 未完、滅亡、カーミラ、未完、カーミラ
手札(引き直し後) 特攻、カーミラ、反転、ソーマ、欠片、(赤風)
初手 特攻、ソーマ、欠片
意図 1番だしこんなところ。
結果 勝ち
内容 久々の泥試合という感じ。こわいのはデッキ切れだけという状況。

⑤魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
順番 3
手札(引き直しなし) 吸収、鎖、欠片、ソーマ、援軍、(欠片)
初手 ソーマ、援軍
意図 援軍を次までに使うのは勇気がいるけど
結果 負け
内容 援軍にまさかの欠片が飛んでくる。あれさえなければヴィシュヌでなんとかなってたかもしれないけどよくわからない。

初手研究②

2/15最終更新


この記事の趣旨は初手研究①を参照。

----------------------------------------------memo-------------------------------------------------
・1、2番目か3、4番目での違い
→3、4番目では2ターン目の自ターンが来る前に相方のフォローをしないといけない場合がありえる(例:1番の相方がMP抽出2枚伏せて出したカルキを2番の相手がベリアルなどで上から叩きに来る)。したがって3,4番目の場合、相方が大型を出す可能性があるなら(例えば相方が初手2枚伏せの時など)ソーマに限らず足止めがあれば置くほうがよい。(かもしれない)
みたいな感じで1、2番目か3、4番目かで初手の考え方が変わる可能性が微粒子レベルで存在す、、、る?「アタッカーの役割は1、2番目(3、4番目)が持つべき」みたいなことってあるのかな。
----------------------------------------------memo-------------------------------------------------

2/6
①竜統一手引き 13t3w3C6w6C6H6U6X7j7D7E7R7W8L92a8aTbx
順番 2
手札(引き直しなし) 手札抽、緑泡、削り、削り、秘箱、(未完)   
初手 緑泡、削り、秘箱
意図 手札とMP増やしたいので秘箱と緑泡、削りはとりあえず1個置けば充分。
結果 勝ち
内容 相手がユニット引けなかったおかげで一方的に攻め込める。回避を引けなかったが手引きと秘箱でMPも上手く確保。

②背水メフィ 1062r535f6H6U6X72767j7D7O7R7W878N9Taf
順番 2
手札(引き直し前) プラント、魔力石、封魔石、欠片、降魔
手札(引き直し後) ソーマ、魔転、降魔、ソーマ、滅亡、(魔力石)  
初手 ソーマ、ソーマ
意図 滅亡と魔転を伏せてしまおうかとも思ったが、さすがにそれはだめかと思いなおし足止め2枚。次のドロー次第では魔転と滅亡を置く計画。
結果 負け
内容 なんとか勝てそうだなーという甘い幻想をMPドレインが打ち砕く。

③小型入りヘルドラゾン 1060g2r2M3e5z5D6w6C6U6X7j7D7S7W888I8L9Wbl
順番 4
手札(引き直し前) 吸収、欠片、欠片、ソーマ、吸収
手札(引き直し後) 削り、復活、ドラゾン、降魔、プラント、(ソーマ)
初手 削り、ソーマ
意図 思考停止でこの2枚。4番だから降魔も伏せておいて削り2回うてるようにしてもよかったかも。
結果 勝ち
内容 モンスターが2ターン目に出てくる。どう考えても攻守変更カードが置いてあるのであえてソーマは使わず。序盤のモンスターは進化させてもいい気がする。そこから生贄とか吸収されると怖いけど。相手1人の伏せが抽出系3枚とあるだろうと思われる輝石か攻撃強制で4枚埋まっていたので、足止めしつつもう一人を倒して2:1にして押し切る。プラント入れたのは正解だったかも。これで小型ヘルドラゾンの連敗ストップ!

④対速攻cp150バニラ 1070j0P2S1z4X6v6C6I6U6X747j7D7Q8a8Nbm
順番 3
手札(引き直しなし) 緑泡、ビフ、アサシン、欠片、契約、(欠片)  
初手 緑泡、欠片
意図 抹殺の赤風をよく使ってる人相手なので、契約3枚入れた対速攻デッキを選択。契約も置きたかったが、残りMP、手札から考えて次に置けるカードがない可能性があるので次に置くことに。何も伏せないターンは極力つくりたくない。
結果 勝ち
内容 予想していたデッキと違ったが、相方が場を制圧したので契約は温存気味に足止めや欠片、未完を蓄える。上手く相方とかみ合った試合。

⑤水柱背水 1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X7f7D7M8M9T9W
順番 1
手札(引き直しなし) 削り、水柱、ソーマ、水柱、未完、(原石)
初手 水柱、水柱
意図 置き間違い。水柱とソーマを置くつもりでした。
結果 負け
内容 せめてプラントを引ければなんとかなっていただろうけど引けず。終盤までに引いたユニットはメイドナイトとアスタロスのみ。おまけに相手が守備デッキで原石も腐り、伏せ3カ所が埋まることに。手札は手札でつまってしまい、どうしようもない感じ。

⑥守護者入り防御攻撃 10q5D4x6c6w6C6H6U6X7d7j7D7L7R7W898n8M9v
順番 3
手札(引き直しなし) 反転、契約、緑泡、欠片、契約、(ヘル)
初手 契約、緑泡、欠片
意図 ユニット引きに契約と緑泡、安定の欠片。できれば守護者を引きたい。
結果 負け
内容 こちらのユニットを少しずつ上回るユニットを出されて徐々に苦しく。2ターン目に見えたユグドラは強気に破壊しに行くべきった。

⑦魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8J8Maeb2bvbw
順番 1
手札(引き直し前) MP抽、MP抽、魔力石、吸収、ソーマ
手札(引き直し後) 手札抽、ヴァルキリー、魔力石、ソーマ、契約、(生贄)  
初手 ソーマ、手札抽
意図 どうにも微妙な手札だったので早いターンにヴァルキリーを捨てて抽出でドローしたいなあと。MPは契約で補ってなんとかするつもりだった。欲しいのは回避なのでヴァルキリー×抽出でドローしたあと契約使うのが青写真。
結果 勝ち
内容 相方の足止め、MP抽出に助けられる。相手の属性魔法を手引きからのベリアルで潰してくれたり相方さまさまの試合内容でした。

⑧杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
順番 3
手札(引き直しなし) ビフ、水柱、契約、反転、削り、(未完)
初手 水柱、削り、契約
意図 ビフを出さないといけない展開になった場合、契約は落としたくないので予め伏せる。手札的にはあまり契約を使いたい気分ではなかった。この手札だと反転と契約どちらを置くかは微妙なところ。
結果 負け
内容 いつの間にか相手の場に大型3体並んで終了。

2/7
①水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 1
手札(引き直し前) ガーゴイル、欠片、特攻、未完、削り
手札(引き直し後) 特攻、秘箱、未完、ソーマ、特攻、(反転)  
初手 秘箱
意図 置くまでに時間をかけたら封魔石を警戒してもらえるんじゃないかなーってw
結果 勝ち
内容 相方が支援、魔転、宝箱を使っていたので八卦かと思っていたらルシファーが出てきて???。そんなデッキあるのかなと考えていたら封魔石が出てきて「あー悪魔メフィねwあったあったそんなのw」とようやく気づく。

②背水メフィ 1062r535f6H6U6X72767j7D7O7R7W878N9Taf
順番 3
手札(引き直しなし) 緑泡、プラント、魔力石、ソーマ、滅亡、(吸収)
初手 緑泡、ソーマ
意図 とりあえずこの2枚。2ターン目が回ってくるまでに緑泡を発動しちゃうと削りをかなりの確率で受けるがそれも許容範囲。
結果 勝ち
内容 メフィ封魔成功。相方は杭をうち一方的な展開。メフィ封魔できたーと喜んでうっかり自ターンに封魔うっちゃったのは反省。

2/8
①水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 1
手札(引き直し前) 秘箱、アサシン、水鏡、降魔、未完
手札(引き直し後) ハルファス、降魔、削り、緑泡、アラクネ、(特攻) 
初手 削り、緑泡
意図 1番だしほぼこの選択しかないでしょう。特攻にしろ降魔にしろ次のターンに伏せるか考えれば充分。
結果 勝ち
内容 相手のひとりをもう少しで倒しきれそうなところで背水+アサ守備される。これは逆転されるかなと思ってたところで相方が風で落とす。素晴らしい。このデッキでそこそこと戦えてるのはcp150バニラが強いのか、単に運がいいだけなのか微妙なところ。

②魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8J8Maeb2bvbw
順番 1
手札(引き直し前) 生贄、魔力石、欠片、緑泡、ヴィシュヌ
手札(引き直し後) 復活、吸収、契約、生贄、防御、(緑泡) 
初手 契約、緑泡
意図 足止めがないのでこの2枚。回避がもう1枚ほしいので緑泡→契約の順に発動したい。
結果 負け
内容 「相手の伏せに足止めも欠片もない。つまりこの緑泡でユニット引けば吸収×復活×生贄で勝つる!さっき契約も使ったから引く可能性が高い!」→引かない。

③光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw 
順番 2
手札(引き直し前) 白い死神、削り、秘箱、光の領域、特攻
手札(引き直し後) ソーマ、吸収、白い死神、ヴァルキリー、欠片、(契約) 
初手 ソーマ、欠片
意図 五十鈴的安定行動。後から思えば契約でユニット増やして、2体出す→吸収→ヴァルでたたみかけるのもありだったかも。
結果 エラー
内容 「死神出さないとだめかなー?でもトレントに壊されるだけだしなー。でもでも魔獣になぐられたら死ぬしなー。相方ミカエル出してるしなー。やっば出さないでおこうか」→魔獣に殴られて退場。1:2になったけど状況的に逆転もありえた、、、かな?

2/9
①型破り悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
順番 1
手札(引き直し前) 欠片、領域、ビフロンス、未完、降魔
手札(引き直し後) 契約、降魔、秘箱、カーミラ、ビフロンス、(削り)
初手 秘箱、削り
意図 秘箱と削りがあるならとりあえず伏せとけばいい説。
結果 負け
内容 相手の小型をつぶしにカーミラ、ビフ、ハルファスを一気に展開したが未完と反転で止められ、そのまま小型に殴り倒される。

②杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
順番 1
手札(引き直し前) 秘箱、ソーマ、カーミラ、未完、降魔
手札(引き直し後) 特攻、秘箱、アサシン、カーミラ、アークエンジェル、(削り)
初手 秘箱、削り
意図 同上。
結果 勝ち
内容 相手の魔獣、ミルメッコを足止めしつつ特攻で地道に反撃。もう一方の相手が出したモンスターに足止めを使っていたら押し切られていたかも。

③背水メフィ 1062r535f6H6U6X72767j7D7O7R7W878N9Taf
順番 4
手札(引き直し前) 防御、反転、魔力石、未完、滅亡
手札(引き直し後) ソーマ、滅亡、封魔石、反転、滅亡、(吸収)
初手 ソーマ、吸収
意図 ソーマ置くのは確定。あと1枚なにか置きたいけど滅亡と反転は受身すぎるきがしたので、次にユニット引く願望で吸収伏せ。
結果 勝ち
内容 カーミラを先出しされ「プラントか不死鳥来ないと厳しいな~」と思っていたら、願望通り不死鳥を引き当てる。これが主人公補正。特攻もなかったので攻撃しかえし優位に。もう一方の相手がメフィ封魔をしてくるがそのままユニットで押しつぶす。

④水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 1
手札(引き直しなし) 反転、アサシン、水鏡、未完、契約、(未完)
初手 水鏡、未完
意図 水鏡はMP計算を狂わせるためにもしれっと置いとく。
結果 負け
内容 契約で欠片が全部落ちる。だから契約は嫌いなんだ。相手が型破り悪魔主軸でデッキ相性的にも厳しかった。

⑤魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8J8Maeb2bvbw
順番 4
手札(引き直し前) ソーマ、パールヴァティー、生贄、竜殺し、ラクシュミー
手札(引き直し後) 契約、ソーマ、ソーマ、欠片、援軍、(ヴィシュヌ)
初手 ソーマ、欠片
意図 引き直さない方がマシだったかなあと後悔。ユニット出すのはあきらめて足止めと欠片を置く。
結果 勝ち
内容 11ターン目に出したカルキのドローでようやく回避を引く。それまでほとんど1人でしのいでくれた相方に感謝。

⑥小型入りヘルドラゾン 1060g2r2M3e5z5D6w6C6U6X7j7D7S7W888I8L9Wbl
順番 3
手札(引き直しなし) 特攻、ヘル、カーミラ、契約、ソーマ、(欠片)
初手 欠片、ソーマ
意図 特攻まで伏せるか迷ったが、相方が2枚伏せだったのでそれにあわせる。合わせたからといって何があるわけでもないけど。
結果 負け
内容 今度は絶妙なタイミングでメフィ封魔をもらう。それっぽいとは思ってたけどどうしょうもない。カルキが吸収されるのはよしと考えていたけど、MP抽出があったのは予想外だった。

⑦対小型背水 1070G1p1s0j2S4N4Z6w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
順番 3
手札(引き直し前) シー・サーペント、赤風、ソーマ、欠片、ソーマ
手札(引き直し後) 特攻、ソーマ、緑泡、アサシン、滅亡、(欠片)
初手 緑泡、ソーマ、欠片
意図 いつもの3枚。1番だったらたぶんソーマは次のターンに置いてる。
結果 勝ち
内容 私は途中杭を撃ったくらいであとはほとんど見てるだけ。相方がcp150ユニットでなぎ倒してくれたのでした。

⑧手引きヨルムンガンド 11K2k3w4c6v6C6H6U6X7d7j7D7R7W888k8I8M919haB
順番 1
手札(引き直しなし) 水鏡、水界呪、削り、生贄、カフジエル、(ヨルムンガンド)
初手 水鏡、水界呪
意図 稀によく見る神手札。順番も1番で申し分なし。相手の伏せ方次第では2ターン目に攻めるが、基本的には3ターン目にカフジエルから出す方針。
結果 勝ち
内容 3ターン目にカフジエルを出す。水鏡も発動できたし生贄で蛇につなげられたしこれは水界呪通るだろ!→未完うたれる。水界呪は通らなかったが、連撃は通ったのでそのまま押し切れる。

⑨型破り悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
順番 3
手札(引き直し前) ハルファス、欠片、ビフロンス、欠片、ハルファス
手札(引き直し後) ドラキュラ、未完、滅亡、秘箱、原石、(ドラキュラ)
初手 未完、秘箱
意図 未完と原石どちらを置くか迷ったが、防御攻撃をよく使う相手なのであえて未完を置く。原石はもう一方の相手ユニットを戦闘破壊するのに使いたい。
結果 負け
内容 守備デッキ対策って何かないかなー;;というか守備デッキの可能性を考慮に入れていたのに型破り悪魔選ぶ五十鈴()

2/11
①魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
順番 2
手札(引き直しなし) 欠片、吸収、魔力石、手札抽、ヴァルキリー、(竜殺し)
初手 手札抽、吸収
意図 ヴァルキリー出す準備。2ターン目から戦端開いて攻めていきたい。
結果 負け
内容 ルシファーを先出しされ予定が狂う。とりあえずドローしたいのでヴァルキリーを出したけど、悪手気味かなぁ?

②手引きヨルムンガンド 11K2k3w4c6v6C6H6U6X7d7j7D7R7W888k8I8M919haB
順番 2
手札(引き直しなし) 欠片、水鏡、手引き、降魔、契約、(欠片)
初手 欠片、契約
意図 とりあえずこの2枚。cp0カード含めての3枚伏せはあまり意味がない気がするので置かなかったけど、置いた方がよかったようなこれでよかったような。
結果 負け
内容 「手引きをよく使う相手だから水界呪がささる(キリッ)」→引かない。そして水界呪引けないならAP負けするこちらの方が厳しい。一体何がしたかったのか;;

③杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
順番 1
手札(引き直し前) 降魔、カーミラ、特攻特攻びふ
手札(引き直し後) 秘箱、特攻、ビフロンス、アサシン、欠片、(契約)
初手 秘箱、特攻、欠片
意図 調子にのって1枚多く置きすぎる。特攻は次ターンでよかった。
結果 勝ち
内容 相方が降魔まで使って相手の宝箱を潰してくれたので、多少強引にでもこちらが攻めるべきと判断。ビフロンスと墓地に落としたくないのでアサシンを出して攻めていく。相手はマジックよりのデッキだったらしく、小型に対処するのが厳しかったよう。

④背水妨害メイド 1070G0N0R50526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
順番 1
手札(引き直しなし) 削り、背水、欠片、魔転、ウィッチ、(クラッシャー)
初手 削り、欠片
意図 いつもの安定行動。2ターン目にクラッシャーと特攻を伏せて攻める計画。
結果 負け
内容 メイドでちくちく攻撃していたが、足止めが引けず相方がルシファーの連撃に落とされる。相手の連撃のタイミングが絶妙でした。

⑤水鏡cp150バニラ 1071p4z0l1v3P4L506v6C6I6U6X7j7D898NaCbm
順番 1
手札(引き直しなし) ヒュドライア、欠片、ハルファス、ガーゴイル、緑泡、(秘箱)
初手 欠片、緑泡
意図 秘箱は次のターンに置く。だって次のドローがユニットだったら伏せられるものがないんだもの。特攻足止めなしで小型出すわけにはいかないですしおすし。
結果 勝ち
内容 相手がユニットをひたすら引き続ける事故(だったらしい)。このデッキ、正直いってこんなに戦えるとは思ってなかった。たぶん2、3戦してすぐ崩すことになるんだろうなあと予想していたから意外。なぜってデッキの中身見てみてくださいよ...。

⑥魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
順番 3
手札(引き直し前) 降魔、欠片、ヴァルキリー、降魔、緑泡
手札(引き直し後) 秘箱、ヴィシュヌ、契約、緑泡、未完、(魔力石)
初手 契約、緑泡
意図 緑泡置くのは確定。契約と秘箱どちらを伏せるかだが、緑泡で回避を引けたらユニットがほしいので契約にする。
結果 勝ち
内容 ヴィシュヌで場を支配するが、除去が不足したため相方が押し切られる。1:2になったが相方がそれまでに杭や欠片で充分に仕事してくれていたので、LPの減っている方を竜殺しを使って倒し、1:1に持ち込んでそのままヴィシュヌでごり押し。相手が水界呪のデッキだったので、一歩間違えば完封されていた。地味にダーキニーの強化が効いてる感じ。

2/12
①竜統一手引き 13t3w3C6w6C6H6U6X7j7D7E7R7W8L92a8aTbx
順番 2
手札(引き直し前) 四象、削り、欠片、欠片、ニーズホッグ
手札(引き直し後) 秘箱、四象、MPドレイン、欠片、秘箱、(欠片)
初手 秘箱、欠片
意図 ユニットが手札にないのでとりあえず秘箱は1枚。次のドロー次第で欠片追加するかといったところ。
結果 負け
内容 「MPを作る手段ばっかりだから手札抽出がないとどこかで詰む気がするんだよなー」→その通りに。解除を引くのがあと1ターン早ければうんぬん。

②妨害背水メイド 1070G0N0R50526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
順番 1
手札(引き直しなし) 削り、特攻、ソーマ、滅亡、背水、(ソーマ)
初手 削り、ソーマ
意図 1番だしこんなところ。次のターンにソーマ2枚目を追加。ユニットが来れば攻めたい。
結果 負け
内容 わかっていても止められないものはとめられない。

③光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 4
手札(引き直し前) 削り、アークエンジェル、アサシン、白い死神、白い死神
手札(引き直し後) 欠片、削り、アークエンジェル、ヴァルキリー、特攻、(滅亡)
初手 欠片、削り、特攻
意図 欠片、削りは確定。特攻も伏せたのは削り石をもらってもアークエンジェルで次ターンに攻められるように。
結果 負け
内容 吸収→ヴァルの再展開まで上手くできたのでやりたいことはやった。単純に力負けした感じ。どこで勝ち筋消えたかなぁ...。降魔で欠片拾ったのがまずかった...かな?

④水柱背水 1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X7f7D7M8M9T9W
順番 3
手札(引き直し前) 削り、原石、ナラシンハ、欠片、アスタロス
手札(引き直し後) 未完、転送、原石、アスタロス、欠片、(プラント)
初手 欠片、削り、転送
意図 次ターンプラントを出す予定なので転送も伏せる。
結果 負け
内容 流れ的には悪くなかった。悪くなかったんだけど(言い訳)。途中ただの背水デッキのつもりでいたからメイドナイトが水柱持ってきてびっくりした。

⑤悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
順番 メモし忘れ。おそらく2番。
手札(引き直しなし) ソーマ、メイドナイト、カーミラ、削り、ハルファス、(吸収)
初手 ソーマ、削り
意図 吸収を置く意味はほぼない。自動的にこの2枚。
結果 勝ち
内容 速攻がささる。相手が速攻に対処できない手札だったよう。

⑥魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
順番 3
手札(引き直し前) 未完、オーディン、MP抽、竜殺し、降魔
手札(引き直し後) 手札抽、秘箱、ヴァルキリー、欠片、ソーマ、(ラクシュミー)
初手 秘箱、ソーマ
意図 回避を引けたらラクシュミーを出したいのでとりあえずこの2枚。展開次第では次に欠片を伏せることも視野に。
結果 勝ち
内容 ラクシュミーが延々足止めされてる間に相方が小型になぐられて大ピンチ。ラクシュミーだしたのは悪手だったかなあと後悔していたところで相方が回復デッキというのが判明。ラファエルを出して優勢に。相手は最後狩りをうったけど、たぶんそれに賭けるしか勝ち筋がないとみたんだろうなと妄想。

⑥水柱背水 1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X7f7D7M8M9T9W
順番 2
手札(引き直し前) 未完、秘箱、メイドナイト、背水、ナラシンハ
手札(引き直し後) 秘箱、背水、削り、転送、プラント、(転送)
初手 削り、秘箱
意図 転送も置いてよかったかもしれないけどとりあえずこの2枚。次ターン転送を伏せつつプラントを出す。
結果 負け
内容 水界呪もらって終了。

⑦水入り三色鳥 1071V1Y216p6v6C6I6U6X7j7D7L898Nbl
順番 4
手札(引き直し前) 削り、反転、欠片、フレアバード、欠片
手札(引き直し後) 緑泡、降魔、未完、特攻、サンダーバード、(転送)
初手 転送、緑泡
意図 次に鳥2羽目を引ける願望で転送伏せ。引けたら鳥で速攻をしかける。
結果 勝ち
内容 2羽目を引けなかったが鳥デッキで後手に回るのは辛いので3ターン目に攻めていく。相方と上手くかみ合い、最後は命削りの水連発で落とす。飛び道具って強い。

⑧光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 4
手札(引き直し前) 降魔、反転、削り、秘箱、ソーマ
手札(引き直し後) 滅亡、ケルプ、アークエンジェル、白い死神、水柱、(契約)
初手 水柱、契約
意図 手札の選択肢を増やしていかないと厳しい手札なので水柱。この手札で契約を発動するは完全に悪手だが、水柱単体で発動して万一削り2個もらったら終了なのでブラフとして置いておく。発動はできるだけ後にしたい。
結果 勝ち
内容 相手のカーミラ、FDに対してこちらは小型バニラなので相性的に◎。手数の差で危ない状況にもなったがギリギリ踏ん張り優勢に。途中ユニットの攻撃順を誤り、死神を捨てることになったのは猛省。

2/13
①八卦背水 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 3
手札(引き直し前) 欠片、ウィッチ、原石、背水、アスタロス
手札(引き直し後) 魔転、欠片、アスタロス、メイドナイト、ウィッチ、(削り)
初手 欠片、削り
意図 メイドナイトが八卦もってくるのが確定なら魔転、削りもありだけど、確率半分なのでとりあえず欠片を伏せる。
結果 負け
内容 初手に欠片を置いてしまうと2ターン目に出てくる型破り悪魔が辛い。ペースを完全に握られたまま押し切られる。

②八卦背水 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 1
手札(引き直しなし) 魔転、ウィッチ、吸収、ビフロンス、不死鳥、(削り)
初手 吸収、削り
意図 次ターンにウィッチを出して、中型以上が出てきたら一旦引っ込める計画。
結果 負け
内容 狙い通りに進められて2:1にできたが、相手のアスモを突破できず。

③八卦背水 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 2
手札(引き直し前) ウィッチ、不死鳥、原石、欠片、アサシン
手札(引き直し後) 未完、降魔、削り、削り、ウィッチ、(ウィッチ)
初手 削り、削り
意図 とりあえず次のドローを見てから何をやるか決めたい。伏せ選択を先送りする意味で削り2枚置き。
結果 勝ち
内容 ウィッチと相方の魔物で速攻を仕掛ける。絶対防御で粘られたが滅亡が通るなど運にも助けられて押し切る。

④背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 4
手札(引き直し前) 未完、カルキ、削り、八卦、不死鳥
手札(引き直し後) 削り、メイドナイト、ソーマ、原石、ソーマ、(未完)
初手 ソーマ、削り
意図 いつもの足止めと削り。引き直したのは悪くなかった、よね?
結果 負け
内容 闇界呪もらうのまではいいとして、その後吸収を連続して引いたのが辛すぎる。

⑤背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 4
手札(引き直し前) カルキ、削り、未完、原石、背水
手札(引き直し後) 支援、魔転、ウィッチ、カルキ、削り、八卦
初手 八卦、支援、魔転
意図 次までにチェーンがあるなら八卦発動予定。
結果 負け
内容 ユニット引きませんねえ。

⑥背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 2
手札(引き直しなし) 八卦、欠片、ソーマ、吸収、八卦、(吸収)
初手 八卦、ソーマ
意図 次ターンに欠片を置く。こういう手札の場合に八卦を先に置くべきか欠片を先に置くべきかがわからない。
結果 勝ち
内容 滅亡伏せとけば大体なんとかなる説。

2/14
①対小型背水 1070G1p1s0j2S4N4Z6w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
順番 1
手札(引き直しなし) 降魔、ハーピィ、秘箱、ソーマ、アサシン、(杭)
初手 秘箱、ソーマ
意図 1番なので絶対いるもの2枚。次ターン杭を伏せつつハーピィ出したいが、できれば特攻がほしい。
結果 負け
内容 杭通らず。小型同士の殴り合いになったが、こちらの手数が足りず劣勢になり、そのまま立て直せず。

②妨害背水メイド 1070G0N0R50526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
順番 3
手札(引き直しなし) 未完、特攻、ソーマ、反転、背水、(緑泡)
初手 ソーマ、緑泡
意図 反転にしろ未完にしろ次ターンでも間に合うのでいつも通り足止めとブースト関係。
結果 勝ち
内容 相手の初動の遅さにつけこみLP上優位に。うまい具合に足止めを多く引いていたのも好都合でした。

③背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
順番 2 
手札(引き直し前) 吸収、ソーマ、原石、未完、削り
手札(引き直し後) 八卦、ビフロンス、吸収、ウィッチ、原石、(未完)
初手 八卦、吸収
意図 おそらくこの初手はだめなんでしょうね...w 八卦慣れないなあ。
結果 勝ち
内容 紅玉1枚を保険にして八卦を発動。破壊された場合、紅玉で背水を手札に呼びつつじっくり立て直す計画だったが、運良く欠片がこない。ウィッチ2体と相方の鳥で一気に攻め込む。相手の引きの悪さもあり、かなり一方的な展開。

④背水後援 1064W525e6r6v6B6D6H6P6U6X71757d7j7C7O7Q86888n8N9Tae
順番 4
手札(引き直しなし) 未完、ソーマ、未完、魔力石、魔転、(削り)
初手 未完、未完
意図 次に魔転置いて未完2枚で嫌がらせする計画。ついでに4番だってことを考えると削り石の無駄打ちも期待できるんじゃないかと思ってました。
結果 負け
内容 MPをちょうど100残してる状態で削り石を3回くらう。未完は欠片と交換で魔転は最後まで腐る。全て計画通りでした。

2/15
①光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
順番 2
手札(引き直しなし) 水柱、欠片、光の領域、アークエンジェル、欠片、(削り)
初手 光の領域、欠片、削り
意図 少し重めの手札なので水柱を置くのはとりあえず見送り。初めて対戦する相手だったので一応領域を伏せておく。闇界呪こわい。
結果 勝ち
内容 私は削り石、欠片を使っただけで、相方がほとんど一人で戦ってくれました。結局領域は腐ったけど、光の領域はそういうもんだと思う。

②背水後援 1064W525e6r6v6B6D6H6P6U6X71757d7j7C7O7Q86888n8N9Tae
順番 4
手札(引き直しなし) 降魔、削り、命削りの風、滅亡、欠片、(降魔)
初手 降魔、削り、欠片
意図 引き直すつもりだったが相手が伏せ0だったので削り石と降魔でMPを減らしにいくことに。
結果 勝ち
内容 削り石を打ち続けるだけの簡単なお仕事。攻撃は相方任せで、風でおいしいところだけもらっていきました。加護デッキを相手にするのは久しぶりだったからひや汗ものでした。

③杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
順番 2
手札(引き直しなし) カーミラ、原石、欠片、カーミラ、反転、(アークエンジェル)
初手 原石、欠片
意図 この手札は引き直すか微妙なところ。カーミラでMP増やしつつ、相手のユニットを止めておけば何か引けるだろうなという甘い考え。
結果 勝ち
内容 予定通り相手のユニットを止めてる間にカーミラ2体で攻撃していく。こちらが相手の注意を引きつけている間に相方が色々準備してくれ、大型魔法で一気に勝負を決めてくれる。一人のプレイヤーがルシファーと封魔石と破壊のキューブを一試合で出すのはかなり珍しいと思うw たぶんいつだったかのファラクデッキ以来。

— ▲