2013/05/11

AP⇔DP再考


対ビフロンアスモ①
[デッキコード]
1070k1A2S4O6w6C6I6P6U6X7d7h7k7C8Mbm

[ユニットカード] × 12
No003 アサシン × 2
No007 白い死神 × 3
No033 グリフォン × 3
No060 シー・サーペント × 2
No100 クトニア × 2

[マジックカード] × 28
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No142 抹殺の赤風 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 1
No151 AP⇔DP × 2
No152 速攻反転 × 2
No158 ソーマの烙印 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3

ビフロンアスモデッキを突破できるデッキを考えてみたらこんな感じに。
ビフアスモといっても色々なタイプがありますが、たぶんあの人が使うビフアスモはどちらかというとビフロンス主軸。というよりビフロンスを軸にして戦ってる(ように見える)。
早いターンからビフを出して戦端を開いてMP削ってダメージ蓄積させていくみたいな。

てなわけでビフに相性のいいフェンリルかcp200バニラで最初はいじってたんですが、このラインのユニットは特攻対策も大型対策も未完対策も全部しないといけないので面倒くさい。だったらAP⇔DPで弱体化させてcp150バニラで倒せばいいじゃんて結論に。
DP型バニラで組みたいところですが、ヴァルのDPが1200なので相打ちにしかならないのが惜しい。ヴァルキリーとビフロンス両方に刺さるAP⇔DP×cp150バニラの組み合わせが狙いです。
ビフロンスにさえAP勝ちできるならアスモが出てきても特攻で十分渡り合えます。

あとあの人のビフアスモデッキは何パターンあるのか知らないけど、対戦してると契約の石が重要カードになってると感じる。プレイング面での対策があるとすれば、契約の石をできるだけ破壊するというのがありそうです。壊したからといって有利になるとまでは言えないのが難しいところですが。

抹殺の赤風は手札にヴァルを持ってそうなときに。復活があったりしたら厄介なので、そのあたりは臨機応変に。アスモが強くなるのは味方が大型を使ってない限り気にする必要はないかと。

このデッキは後手に回ると自力で主導権奪うのはほぼ不可能なので、できるだけ先手先手で動きたいです。
ちなみにAP⇔DPが刺さるcp200バニラあたりを使ってるデッキと素で相性のいい小型デッキ以外のデッキ相手だとかなり辛いです。知ってるコテハンが集まってた時にこっそり使ったことが何回かあるんですが、回せなくはないけどものすごい重労働って感じ。ここで特攻を伏せるか足止めの方がいいのかそれとも降魔で削り石拾ってきたほうがいいのかいやいや削り石が来るの覚悟で何も伏せずにいくべきか等々、ものすごく悩みます。

対ビフロンアスモ②
[デッキコード]
1070G0j1y2S3S4N4Z6w6C6H6P6U6X747g7k7C7N8M9Tbm

[ユニットカード] × 11
No003 アサシン × 2
No015 メイドナイト × 1
No007 白い死神 × 2
No033 グリフォン × 1
No060 シー・サーペント × 2
No081 ヴァーチャー × 1
No100 クトニア × 1
No104 戦争の伯爵ハルファス × 1

[マジックカード] × 29
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No142 抹殺の赤風 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No151 AP⇔DP × 1
No152 速攻反転 × 2
No158 ソーマの烙印 × 2
No162 魔道転送 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No205 背水の陣 × 2
No235 特攻の剣 × 3

以前作った対小型背水をいじり、AP⇔DPを入れてビフロンスを意識。
1つ目のデッキよりはだいぶ楽に動ける。背水、魔転、滅亡のおかげで相手に主導権を握られても一応自力で挽回できる余地は残されてます。
この構成なら抹殺の赤風外して手札補充カードを増やしたほうがいい気がするけど微妙なところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

— ▲