2013/05/11

年度の節目だしまた持ちデッキを晒してみようと思う。


どのデッキ使うかバレてなければ持ちデッキがばれてることはあんまり問題ないとかなんとか。むしろ「五十鈴=背水」の図式にとらわれてくれた方が色々といいことが起きるような気がする。
3ヶ月しか空いてないけど中身は結構変わってたりします。

■大型
魔力石連撃 15A1a5F5I5U606v6H6U6X7D7S7W86888k8F8I8M99aeb2bvbw
いい加減崩そうと思いつつも踏ん切りがつかない。
香水入り連撃 11c5v5J6w6H6U6X7D7S7X888u8I8Mb2bhblbv
大型の中では一番安定してるような?集約ってすごい。
火統一大型 10E3C4x6w6C6H6U6X7k7D7S7W888Mbvbxci
悪くはないんだけどいまいちあれな感じ。もう少しユニットの効果を活かす方向で考えないといけないのかなぁ?

■水柱
光統一スタン 1073L0k415z6w6C6U6X747j7D7R888M9Wbmcw
五十鈴の最安定デッキ(勝つとは言ってない。安定=強いとは限らないとかなんとか)。領域3積みの対属性デッキは1つ持っておくと何かと便利。光以外だと天が有力かな?
杭入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
杭は飾りになりつつある。
赤風入り水柱スタン 1070h3K0T4X6w6C6Q6U6X747d7j7D888M9Xbm
恵み、ファラク、背水、回復デッキには赤風が刺さるんですよ!ヴァルキリー?何それ?
風入り水柱スタン 1070h3K0T4X6r6w6C6U6X747d7j7D888n8M9Xbm
いつか使おうと思いつつ使ったことないような。杭入りとか赤風の方を優先しちゃう。
ユニットにはユニット 1071q1t1H1N2R3S3c2k3u6w6C6U6X7j7D7R7T7W8I8M9Wbl
ビートダウンってこういうデッキのこと?
型破り悪魔スタン 1060d0g0G4Y516w6C6U6X747e7D7Q888N9Wblcx
反転入れるべきだよなーと思いつつ放置。

■回復
回復ブラフマー 1244k4o5X6k6n6H6U6X7D7S868k8n8I8N9R
ユグドラ張ります。MP550貯めます。手札にラファエルと創造神持ってきます。相手の伏せに未完欠片がないことを確認します。のりこめー^^
ユグドラ解除 1234j4o1b5F6k6v6H6U6X7D7F7R8n8M9Rbsbu
ラファエルと召喚解除は相性がいいんです。嘘じゃないです!
ヴァーマナ回復 10c0W244o6k6n6G6U6X7d7j7D7M858o8M9Rb9
大正義エナジーブレード。
回復ヒュドラ 1242l3p4o6k6H6U6X747j7D7S7W8M9Rblbs
ヒュドラって環境的にはどうなの?だめなの?相手に使われると辛いけど自分で使うと。。。
LP回復天 1232k4i4o6k6l6U6X7D7L7R8k8o8I8M9n9Raq
天デッキ兼回復デッキ。属性一致ラファエルは脅威。実質cp150でミカエルまで見れるってすごくない?

■背水
妨害背水150バニラ(AP型) 1070G1p1s0j2S4Z526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
アルラウネとのシナジー()
妨害背水150バニラ(DP型) 1070G1q0l1v2O3P4Z526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
最近はDP型の方をよく使ってる。150バニラに限ってはDP型はあり。バニラ使ってる人なんてほとんどいないしね。
妨害背水メイド 1070G0N0R50526w6C6D6H6P6U6X747j7D7N8M9Tbm
「メイドウィッチってことは八卦かー。嫌だなー」と思ってくれれば儲けもの。
背水後援 1064W525e6r6v6B6D6H6P6U6X71757d7j7C7O7Q86888n8N9Tae
相方が攻撃面で信頼できる人ならこういうデッキ使うと楽ができる。
背水光統一150バニラ 1070k3Q3U6w6C6I6U6X747j7D7N8z8M9Tbmcu
バニラ強い。
背水スタン(?) 1060G2M4Z525j6C6H6U6X71747D7R878n8N9Uaf
魔力石絶対防御を積んだ型。この背水デッキに限っては後回しにされると泣く。
背水プラント 1070G2s0Q525j6C6H6U6X747e7D7L7R888N9U
種を蒔いて攻撃引き寄せてうんぬんかんぬん。
背水時の砂 1072r0T0W4x6w6C6H6U6X7e7j7D7M808M9T
悪くないとは思うんだけど何かこうまとまりがないというかなんというか。ヴァーマナ引けないと無理。
水柱背水  1070H2s0T4W4Z5i6w6C6U6X747f7D7M8L9T9W
水柱発動するじゃん?手札詰まってくるじゃん?ビフロンで空けようとするじゃん?左端に残ってるのはだいたいアスタロスっていう落ち。ビフロンス出せない;;
背水善フェネクス 16606535e5h5I6v6C6H6U6X71757d7D7N7R8k8N969Tbv
色々やれることが多くて楽しい。
背水メフィ 1062r2L535f6v6H6U6X72757j7D7O7R878M9Taf
没デッキ。そのうちテコ入れしようとは思ってるので残してる。
背水カーミラ 1070g0H2M525j6C6H6U6X7e7j7D7L898M9Tbm
ネーミングは適当。効果持ち100ユニットで速攻してきたデッキがまさか背水だとは思うまい。

■八卦
除去八卦 1070g0H2M525j6C6H6U6X7e7j7D7L898M9Tbm
八卦がこんなに強いものだとは知らなかった。

■防御攻撃
武具入り防御攻撃 10X2n4x6w6C6H6U6X7j7D7M8k8M9vb2bcbvbz
武具とMP抽出の組み合わせって得した気分になる。
守護者入り防御攻撃 10q5D4x6c6w6C6H6U6X7d7j7D7L7R7W898n8M9v
太陽神を使いたかった。守護者はおまけ。

■切り替え
アーカルシファー 11l1c5v6w6C6H6U6X7D7S7W888v8Mb2bv
アーコルとカルシファーのスイッチデッキ。※魔獣で詰む。
小型入りベリアルシファー 10h2L4C5o5v6w6B6U6X7D7S7W8I8M9Wblbvcx
小型と闇大型のスイッチ。水柱がないと詰む。
小型入りヘルドラゾン 1060g2r2M3e5z5D6w6C6U6X7j7D7S7W888I8L9Wbl
小型とドラゾンでどうのこうの。勝てない。
背水八卦 1060H0R4W525i1b6C6I6U6X747e7D7N7S8n8L9Ta2
八卦から背水への切り替え。八卦を割らせつつ攻撃受けて背水で巻き返す。

■その他有象無象
水入り三色鳥 1071V1Y216p6v6C6I6U6X7j7D7L898Nbl
命削りの水と鳥の相性が絶妙。風より水の方がいいんじゃないかな?
低コスト天 102071u2H6v6C6I6U6X747j7D7N888u8Mbmcr
100バニラ軸のデッキがひとつ欲しかったんです。カーミラ強すぎ;;
対速攻150バニラ 1070j0P2S1z4X6v6C6I6U6X747j7D7Q8a8Nbm
速攻デッキに真っ向勝負を挑む。
水鏡150バニラ 1071r3N4z0l1v2O3P4K6v6C6I6U6X7j7D898LaCbm
小型潰しデッキ。カーミラやメイドウィッチに対してアルラウネやバニラをぶつけてにやにやする。
150バニラAP⇔DP 1070j1z2S4O6v6C6I6P6U6X7d7h7k7C898Nbm
ビフアスモ対策に組んだデッキ。本当にビフアスモに勝てるのかって?そんなのわかりきってるじゃないですかー()
光天使cp200統一 1064043466w6C6I6U6X7j7D7M7W888MbMcv
型破り悪魔に相性良さそうに見えてあんまりよくない。むしろカルキを上から叩く展開の方が強い。
竜統一手引き 13t3w3C6w6C6H6U6X7j7D7E7R7W8L92a8aTbx
ヨルムン手引きってだめですかそうですか。
水界呪 11K2k3w4c6v6C6I6U6X7d7j7D7S7W888I8M909haB
ユニット少なすぎて何かもう。属性デッキわからない。
神速の魔剣士デッキ 102073L4H6v6C6I6U6X767D7P898n8Mbm
カナマルさんのところから持ってきた魔剣士デッキ。コードをそのまま貼り付けたわけじゃないので細かいところは色々違うだろうけど、多分だいたい同じ構成になってるはず。100バニラで一番強いのは魔剣士じゃなくてアークエンジェルだと思う(グラフィック的な意味で)。
と思ってたけどもう一回カナマルさんのブログで確認したら全然違う構成だったw 水柱入ってたのねw
ロキ 101080h0I1q2M4A4B5Q6I6W8g8j8K8La9
「五十鈴が相手かー。どうぜ背水だろ^^後回し後回しw」そういう甘い考えを許さないためのロキデッキアピール。先に攻撃しないとロキ出しますよ。お願いだから先に殴ってください頼みます。
光ヘル 10Y5A5D4t6v6H6U6X7D7S7W898k8n8I8M9pa8bvbx
もう少しいじったら個別記事にしようと企んでる。恵みと光界呪使うくらいなら四象でよくない?という安易な発想。
小型緑泡 1070h1s2s2M0M4W6r6w6C6H6P6U6X7j7D7L8Mbm
契約がないので速攻っていうほど速攻はできない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

— ▲