2013/05/11

背水善フェネクス


以前作った善フェネクスをいじくり倒して色々詰め込んでみた。後悔はしていない。

背水善フェネクス

[デッキコード]
16606535e5h5I6v6C6H6U6X71757d7D7N7R8k8N969Tbv

[ユニットカード] × 7
No127 善神アフラマズダ × 1
No003 アサシン × 1
No105 不死の侯爵フェネクス × 2
No109 大公メフィストフェレス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 1
No119 美の神ラクシュミー × 1

[マジックカード] × 33
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No147 生命の滅亡 × 2
No150 守備強制の原石 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No189 悪魔の手引き × 1
No205 背水の陣 × 2
No238 MP抽出の力 × 3

■個別解説
・善神
不死鳥を増殖させたりラクシュミーブーストを先取りしたり。ラクシュミーに抽出2枚つけて置き換えるとメフィ封魔うつMPができます(机上の空論)。
アスタロスを置き換えると弱くなるので注意。APが変わるユニットは基礎APそのものの値が変動すつユニット(ナラシンハとかドラゾンとか)と基礎APに補正を加えるユニット(ロキ、アスモ、パラシュラーマとか)の2種類があって、アスタロスは後者。善神を出すとLPに関係なく最弱の値になります。
不死鳥やラクシュミーを善神に置き換える目的はMPの先取り。先取りしたMPで欠片や未完、ユニットの複数召喚で勝ちを引き寄せたい。

・メフィ
ラクシュミーブーストからのメフィ封魔ができたらいいなぁと。メフィ未完ならそこまでハードル高くないので、相手がミカエルとか出してるなら不意打ちでやっつけちゃいます。

・フェネクス
基本となるアタッカー。不死鳥があるかが引き直すかのひとつの目安。

・アスタロス
火力の補完。善神に置き換えると弱体化するので注意。不死鳥吸収から手引き召喚とかあったり。

・ラクシュミー
ブースト要員。善神の変身元として相性がいいから入れてみた。抽出が1枚でもあればとりあえず投げつける。

・封魔石
MPにはそこまで困らないなので、置くこと自体はそれほど難しくない。ただしメフィまで出すのはさすがに簡単じゃないので通るかどうかの見極めが難しい。

・滅亡
滅亡が複数枚入ってることが私にとっての除去デッキの必要条件。

・原石
4枚目の足止めとしては速攻反転が基本だと思うけど、場が埋まりやすい構成なので。

・魔転
2枚欲しいところですが、場が埋まりやすいので1枚に。抽出とも相性がいいのが嬉しい。

・吸収
単純な回避としてだけでなく、悪魔手引きで連撃も。

・援軍
何を持ってくるかは状況次第。

・手引き
不死鳥やアスタロスを出して連撃。メフィを出すのは未完にしろ封魔石にしろばればれなのであまりおすすめしない。

・背水
趣味。一応手引きでできた端数を無駄にしなくても済むようになるとか(後付け)。
基本的には背水に頼らなくても動ける構成なので、無理して置いたり守ったりする必要はないです。なら背水外して秘箱と契約入れたほうが(ry

・抽出
不死鳥影分身にはこれが必要。

■基本的な動き
除去デッキとして相方の攻めをサポートするか、自分でどんどん攻めるかを手札、状況から判断。
ユニット数に比べて回避系が過剰なので、不死鳥を引けないと手札がつまります。なので相方の小型に抽出つけることも視野に。

このデッキの基本方針としては
・背水を活かしながら除去に徹する
・不死鳥でとにかく攻める
の2パターンがあるけど、除去に徹する場合もほどほどに不死鳥を出して未完を誘い、相方の露ばらいをします。
不死鳥で攻める場合は突破力にやや欠けているので、ある程度相手のLPを削ったところで相方と役割を交代したいところ。
除去系のデッキでありながら、相方に攻めを任せっきりではなく自力での攻めも手厚くできるのが特色(だと思ってる)。

引き直しは不死鳥があるかが目安のひとつ。1枚入れのカードが多く引きに左右されやすいので、不死鳥を早い段階で確保できているかは重要です。
100試合くらいやればラクシュミー×抽出2枚からの善神→メフィ封魔とかできるんじょのいこのー?

0 件のコメント:

コメントを投稿

— ▲