2013/05/11

対小型寄りの何か



なぜ五十鈴はコンボデッキを
使わない?
使えないのか?
使いたくないのか?
使う度胸もないのか?
椎野四段活用)


対小型寄りの何か

[デッキコード]
1070h3K0T4X6w6C6D6U6X747d7j7D888n8M9Xbm

[ユニットカード] × 11
No003 アサシン × 2
No006 吸血鬼カーミラ × 3
No078 アークエンジェル × 2
No019 化身ナラシンハ × 2
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 2

[マジックカード] × 29
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No138 心削りの杭 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No150 守備強制の原石 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No206 水柱の篭手 × 3
No235 特攻の剣 × 3

この手のデッキは誰が作ってもおおむね似たような構成になると思うけど、個人的にはこのぐらいの構成が安心できる。

■カーミラ
「対小型寄りの何か」なんていう中途半端なネーミングになったのは大体カーミラのせい。
小型つぶしというデッキの狙いとは全然合わないですが、MPに余裕がないので採用。
もちろん出すときには特攻がほしい。なくてもせめて足止めくらいは。
完全に対小型デッキにするならカーミラのかわりにドラキュラなりハーピィなりcp100バニラなり好きなのを入れてみてください。
ただその場合は今すぐこのページを閉じて信頼と実績のにしこさんブログへ行ったほうが有益です(笑

■アークエンジェル
効果持ちcp100ユニットを潰しにいったり普通に特攻したり。別にドラキュラ以上の戦闘力なら他のユニットでも。
ちなみにアークエンジェルにしてるのはよく使う光統一スタンとかぶるので、属性魔法を警戒させられるかなってことが理由。
素直に考えるならアークデーモンにして闇の領域を一枚入れておくのがおもしろいと思う。

■ナラシンハ
育てるつもりはあんまりなくて、あくまでcp150バニラ的な扱い。要するにcp100バニラまでのユニットをおさえるのが役割。
水柱がある限り、バニラユニットとの基礎AP150の差はあってないようなものなので、それだったらということで採用。
こちらが無理して守る意思がなくても、相手からしたら放っとくわけにはいかないユニットなので未完を誘いやすいです。
APDPがちょっと嫌な感じですが、味方のルシファーとかを弱体化されるよりはずっとましかなって割り切ってます。

■ビフロンス
2枚目の水柱とかいらないユニットを捨てたり。
一応心に留めておきたいのが、ビフロンスで水柱を捨てた直後は発動中の水柱を壊されるリスクがあるということ。
実際に壊しにいく人はそうそういないみたいですが、一応ね。

■杭
赤風でも風でも好きなのを。
カーミラを外す場合はMPに余裕がなくなるだろうから、赤風がぎりぎり使える重さになりそう。カーミラなくても生命吸収を入れればMPを確保できるので、自分が使いやすようにいじってみてください。
風よりは使いどきが多いのでここでは杭にしてますが、杭を風や赤風にしてるパターンのデッキもたまに使ってます。

■紅玉
主に、というかほぼ杭をドロー。
引くものが杭で固定なんだったら杭2枚入れるほうが無駄がないですが、手札が辛かったりした時にとりあえず置いておける気軽さが好きなので。
いっそのこと魔導転送とか魔力吸収にしてもいいかも。

■水柱
初手にこれがあるならほぼ引き直しません。
3枚だと無駄になるので一枚減らしてメイドナイトでカバーしようかとも思ったんですが、
初手に水柱があるのとメイドナイトがあるのとじゃ全く意味が違うので3枚に。




なんだかどうでもいいことを細々と書いたけど、杭があるぶんだけちょっと大型を御し易い感じで、それ以外は特徴らしい特徴もないです。

そろそろこれぞコンボだ!ってデッキも使ってみたいけど、どうしても上手くまとまらない。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

— ▲